初詣へ
筑波山に行って来ました。
大鳥居をくぐって筑波山神社へ

筑波山神社へ到着

無病息災を祈願
御幸ヶ原コース:登山道入り口

部活でのトレーニングなのだろうか? 高校生達が下山してくる。

上り始めの山道

残り1200m付近:岩が目立つようになる
残り1100m付近:ケーブルカーの線路脇を通る



ケーブルカー:わかば(緑)&もみじ(赤)
残り900m付近:段差が徐々にきつくなる


残り900m付近:少し下りとなる


男女川(みなのがわ)


ここの上りが段差があり一番キツい気がします

残り300m付近:丸太で整備されていて段差はないのだが.....




小刻みにヒザをあげる動作になるため、
ふくらはぎが悲鳴をあげるのです(ToT)
ここを登り切れば御幸ヶ原に到着です

大鳥居の向かいにある、おにぎり屋さんで買った「おにぎり」♪


右から「わさび菜」、「鶏十目」、「ツナマヨ」、「鮭」
全部うまいっ!
二つのピーク(女体山&男体山)へ向けてお散歩を再開


標高:877m 女体山頂に到着

御幸ヶ原へ戻り、男体山ピークヘ

男体山へ登り始める


山頂手前の急な石階段

標高:871m 男体山頂に到着

無事に下山

野良猫さんとカワイイ山ガールをパシャリ♪

今回の
お散歩の真の目的は
初詣でもなく
5月にあるロードレース用のトレーニングでもなく
これです.....


御朱印です
お気づきですか!?
男体山の御朱印が...たりないのですorz
男体山頂に着いた時には、社務所が閉まっていたのです><
ミッション失敗でござる
筑波山は2月は「梅」、3月は「桜」が咲き乱れるとのことで
3月末には、トレイルをしたいなぁと思っている
筑波山に行って来ました。
大鳥居をくぐって筑波山神社へ

筑波山神社へ到着


無病息災を祈願
御幸ヶ原コース:登山道入り口

部活でのトレーニングなのだろうか? 高校生達が下山してくる。

上り始めの山道

残り1200m付近:岩が目立つようになる

残り1100m付近:ケーブルカーの線路脇を通る



ケーブルカー:わかば(緑)&もみじ(赤)
残り900m付近:段差が徐々にきつくなる


残り900m付近:少し下りとなる


男女川(みなのがわ)


ここの上りが段差があり一番キツい気がします


残り300m付近:丸太で整備されていて段差はないのだが.....




小刻みにヒザをあげる動作になるため、
ふくらはぎが悲鳴をあげるのです(ToT)
ここを登り切れば御幸ヶ原に到着です

大鳥居の向かいにある、おにぎり屋さんで買った「おにぎり」♪


右から「わさび菜」、「鶏十目」、「ツナマヨ」、「鮭」
全部うまいっ!
二つのピーク(女体山&男体山)へ向けてお散歩を再開


標高:877m 女体山頂に到着

御幸ヶ原へ戻り、男体山ピークヘ

男体山へ登り始める


山頂手前の急な石階段

標高:871m 男体山頂に到着

無事に下山

野良猫さんとカワイイ山ガールをパシャリ♪

今回の
お散歩の真の目的は
初詣でもなく
5月にあるロードレース用のトレーニングでもなく
これです.....


御朱印です
お気づきですか!?
男体山の御朱印が...たりないのですorz
男体山頂に着いた時には、社務所が閉まっていたのです><
ミッション失敗でござる
筑波山は2月は「梅」、3月は「桜」が咲き乱れるとのことで
3月末には、トレイルをしたいなぁと思っている