2088人の飼い主さんにリサーチ!  お宅の猫はする?しない?よその猫事情 | 政宗のブログ

政宗のブログ

梵のサブです。
父の他界と重なってブログ管理が難しくなりました。
データは溜まっておりますので、更新は続けますが、
交流のコンテンツは閉じ、データベース専門のブログと変更いたします。
申し訳ございません。

もっと猫と仲良くなるためのデータ集。

 

今回は、2088人の飼い主さんにリサーチ!  お宅の猫はする?しない?よその猫事情・・・についてです。

 

≪以下転載≫

 

2088人の飼い主さんにリサーチ!  お宅の猫はする?しない?よその猫事情
2020/1/3(金) 17:35配信 ねこのきもちWeb編集室


「こんな行動、よその猫もする?」「こんなお世話、よその飼い主さんはどうしてる? ?」

 

猫の飼い主さんなら誰もが気になる「よその猫事情」。ねこのきもち1月号の特集「2020(ニャオニャオ)ニャ論調査」では、2000人以上の飼い主さんを対象にアンケート調査しました。 

 

今回は、誌面に載せきれなかった「脱走」や「マイクロチップ」、「噛み」についてのアンケート結果を発表します!

 


★脱走したことがある猫は多数派? 少数派?

 

©ねこのきもち

 

ねこのきもちアプリにて2088人にアンケート調査(無回答を含む)約3割の飼い猫が「脱走経験あり」という結果に。

 

「うちの猫は大丈夫」と思っていても、思わぬ隙に猫が外へ出て戻れなくなってしまうことも。

 

外へ出られる扉に猫がアクセスできると脱走のリスクが高くなるので、窓に脱走防止柵を設けたり玄関に行けるドアは閉めておいたり、対策をしましょう。

 

©ねこのきもち

 


★マイクロチップ、入れている飼い主さんはどれくらい?

 

©ねこのきもち

 

ねこのきもちアプリにて2088人にアンケート調査(無回答を含む)マイクロチップを装着していると、愛猫が迷子や災害などで飼い主さんと離れ離れになった際、保護した自治体や動物病院が情報を読み取り、身元の確認をしてもらえますが、装着させている飼い主さんは3割弱。装着させていない飼い主さんが大多数のようです。

 

動物病院へ連れて行けば、過度な痛みや負担はなく無麻酔ですぐ装着できるので、まだの飼い主さんはもしものときのために装着を検討してみても。

 

装着した際は情報の登録も忘れないようにしましょう。

 

©ねこのきもち

 


★気になる猫の「噛み」問題

 

©ねこのきもち

 

ねこのきもちアプリにて2088人にアンケート調査(無回答を含む)半数以上の飼い主さんが、「噛む」と回答。

 

猫のほうからおねだりしてくるスキンシップも、長く続けていると「もういい!」といわんばかりに飼い主さんを噛んでしまう猫が多いようです。

 

また、触られたくない部位をなでられて、「そこはイヤ!」と噛んだり、遊びのときに興奮し過ぎて噛むケースも。

 

愛猫をしっかり観察し、イライラサインや過度な興奮が見られたらそっとしておき、噛まれるのを未然に防ぎましょう。

 

©ねこのきもち

 


いかがでしたか? 

 

よその猫事情を知ることで、意外な発見があることも。

 

「ニャ論調査」の結果を参考に、愛猫のお世話を見直してみてもいいかもしれませんね。

 


参考/「ねこのきもち」2020年1月号『2020(ニャオニャオ)ニャ論調査』(監修:モノカどうぶつ病院院長 小林清佳先生、上智大学総合人間科学部心理学科准教授 齋藤慈子先生)
文/ねこのきもち編集室


ねこのきもちWeb編集室

~転載ココマデ~

 

【関連記事】

(獣医師解説)家の階段から落ちた飼い主さん…それを見ていた愛猫の「優しすぎる行動」に涙

 

 

猫がウンチをしたあとに「ニャ~」と鳴くのはどうして?

 

 

猫は「死ぬ前に姿を消す」って本当なの?気になる真相を徹底解説

 

 

【体験談!】リアル“ねこじゃらし”をあげたら大変なことに! 猫に草、あげていいの?

 

 

あれも食べたいほかのコのゴハンが気になったニャンコの行動がスゴい

 

 

 

梵のブログでも、犬猫のためになる記事を取り上げています。いぬのきもちと交互の更新ですが、ためになるものがありましたら、ご利用くださいませ。

ねこのきもちの記事
いぬのきもちの記事

※既に削除されている記事を挙げております。最新の記事は、Yahoo!やgooでご覧くださいませ。

※予定していた日時に取り上げることができなかったので、予定していた日時で取り上げています。