つい最近、勤務先などによっては、無料のゴールドカードが申し込めたりする話を書いたばかり。

 https://ameblo.jp/crewota/entry-12333146691.html

 

 自分の勤務先で申し込めるのは、現在のところ、

 

・ JCBビジネスゴールド
・ 三井住友VISAコーポレートゴールド
・ UCプライズ(VISAまたはMasterCard)

 

の3つ。以前は「DCビジネスゴールド(VISAまたはMasterCard)」もあったけど、数年前に提携終了。

 

 で、上記の記事の中では、他社の例としてセゾンもあるところがある、とか書いたばかり。

 

 ところが、このタイミングで、勤務先の福利厚生機関誌に、クレディセゾンの広告が掲載され、年度末(2018年3月末)まで用意されている専用URLから申し込むと「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」が「年会費優遇(前年に1度でも利用すれば年会費無料)」で、かつ永久不滅ポイント100ポイント(まあ、500円相当だけど)付、という内容。
 この年会費優遇が、これまでも他社で提供されていたものとほぼ同じかと思われる。


 更に会社によっては、通常インビテーションが必要な「セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード」についても、直接申込できるURLが用意されていたり、更にこれが(年1回以上の利用など簡単な条件、または無条件で)半額の年会費1万円+税になったりするらしい。ネット上には「うちの会社ではプラチナも無料になる」という書き込みも見たことがあるけど、さすがにそれは信憑性が低いと思う。

 

 福利厚生機関誌には、

 

※ すでにセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをお持ちの方は特別ご入会特典の(一部自主規制)「永久不滅ポイントプレゼント」は対象外となりますが、今お持ちのカードに「前年に1回以上のご利用で翌年度年会費無料」の特典をお付けしますので、上記お問い合わせ先までご連絡ください。

 

という記載があり、その問合せ先は……どこかで見た電話番号、と思ったら、UCプライズの申込問合せ先と同一だった。同じクレディセゾン発行のカードなので、そりゃそうか。

 

 と、ここまでの情報で、気になったこと。

 既にセゾンゴールド・アメックスを持っている場合も、申し出れば「永久不滅無料カード」にすることができるのなら、セゾンプラチナ・アメックス会員の場合は、何かないのだろうか?


 問い合わせてみてもいいのだけれど、そもそもセゾンプラチナについての勤務先限定での優遇としては、本来のインビテーションを飛ばして「特別ご招待」というのが定番で、ごく一部が「半額」という感じ。半額にしてもらえれば、それは有難いけれど、だったら「セゾンプラチナ・ビジネス・アメックスにして、「年間100万円維持用利用で半額」コースのほうが潔い感じがする。それに、自分の勤務先が、セゾンのほうから「半額にするんで、どうですか?」とオファーしてくるほどとは思えない。

 

 もしかすると、なんだけど。

 

 3年前、つい「出来心」で、セゾンプラチナ・アメックスの「例のリンクURL」をポチって、まさかの可決発行される、という事態を引き起こした。この「例のリンクURL」は、実はググれば出てこないこともない。検索ワードに一工夫は必要だけど。
 でも、もし、勤務先が今回のようにセゾンが提携営業しようと思うような「ある程度名の通った会社」でなければ、ここからポチっても「瞬殺」されてしまうのかも知れない。セゾンブランドの提携カードがなかった時代だけど、同じクレディセゾン発行のUCブランドの提携カード(PRIZE)はあったのだから、セゾンとしても「どこの馬の骨」とは思わなかったのかも知れない。

 

 ということで、今回は「電凸」はやめておこう。


 もしかすると、そのうち同じように悶々とする「既にセゾンプラチナ・アメックスを持っている当社社員」が一定以上いて、何らかの動きが出るかも知れない。既に「裏リンク直撃」の「前科」持ちの自分がやるよりも、他の人のほうが穏便に済みそうだ。

 

 考えてみれば、他社のビジネス/コーポレートゴールドなどの場合、端折られる会員誌や附帯保険のことを考えると、今回のセゾンのような形のほうが好条件だとは思う。年会費が無料になるだけで、カードそのものは同じだからだ。更に言えば、セゾンの場合は他社のような「会員誌」がなく、明細に同封されてくる薄いリーフレットしかない。
 セゾンゴールドは、JCBゴールドと並び、年会費の割には附帯保険が手厚いので、この点では、他社ビジネス/コーポレートゴールドにするよりも、かなりのアドバンテージがあると思う。

 ……こんなことなら、このセゾンゴールド・アメックスにセゾンマイルクラブを付加、でも良かったような……。プライオリティ・パスは間に合っているし。


 コンシェルジュは、ここなりの良さもあるので、今持っているセゾンプラチナ・アメックスの意味がない訳ではないけれど、ゴールドとプラチナの「差」が少ないので、ちょっとすっきりしないような……。