犬と筑波山でお花見登山(その1)♪
3月中旬、筑波山にやってきました 久々だと思ったけどまさかの13年ぶり 過去記事 → (2012.5 その1・その2)筑波山は梅林があって毎年梅まつりが開催されていて、それ目当てで来たんですがすでに終了していたので梅が咲いているか不安でしたがまだ十分お花見を満喫できました市営筑波山第1有料駐車場に車を停めて筑波山梅林へ梅の木が密集していて、梅の花のアーチの下を歩いていくのがとっても良いんです梅の木も低いので とら も上まで持ち上げなくても写真が撮れます筑波山梅林は約30品種の梅の木が約1,000 本もあるんです園内は梅の香りでいっぱいそこが桜とはまた違う楽しみでもありますねとら もお花見できたねさて、梅林も一周してお花見もできたしそろそろ登山口へ向かいます。。。筑波山梅林から市営筑波山第3有料駐車場を経由して筑波神社へ梅林から第3駐車場まで抜け道があるんですが思いのほか歩きます まだ登山口じゃないんですけどねぇ筑波山 知足院 中禅寺 大御堂筑波山神社の前にこちらをお参りして筑波山神社 随神門筑波山神社は御神体山である筑波山を望み神社の山頂を含む境内地は自然と社殿とが一つになる霊所となっていますまずは登山前に安全祈願をしてここを左に進み、筑波山ケーブルカー「宮脇駅」の手前から登って行きます!!こちらの鳥居が筑波山 御幸ヶ原コース の登山口になります御幸ヶ原コースはケーブルカー沿いを登って男体山山頂を目指すコースそれじゃー、がんばって行くよぉお山に登るのも久々だから無理せず休み休み行こうね岩場で斜面も急なところが多いのでなかなかハードですなかなか とら をおろせる所もなかったねずっと岩のゴツゴツが続いて、足元を注意しながら進むので思ったより時間がかかります!!階段はキツイ途中、休憩所がありました ベンチは所々あるんですがここは屋根が付いて広いので何か食べたりするにはいいかもすぐ横を20分間隔でケーブルカーが走っていてタイミングが良ければ目の前をケーブルカーが通り過ぎます山頂まで1㎞。。。これにだまされてはいけないこの1㎞が長いおーい僕もいますよぉー2日前に雪が降ったので足場は結構ドロドロなかなかキツイけど 帰りはケーブルカーで降りることにしているから登りに体力全振りで行くよぉ!!山の上の方はまだ2日前に降った雪が残っていましたやっと御幸ヶ原が見えてきたかな? 雪で滑りやすいから気を付けて!もう一踏ん張り、足に乳酸がぁつづく。。。 Rankingに参加中 いいねクリックお願いします