ジムには精を出していますが、ブログの方はさっぱりで・・・・。
10日ほど前に撮ったベランダの初採りのきゅうり。
ベランダ菜園を試みようと、五月連休直後に植えた苗を5月12日に
撮影しておいたのが下の写真。
ところで、今日はジムが休みなので久しぶりにCDを聴きました。
曲は、ブラームスの交響曲第2番で、カイルベルト指揮ベルリン・
フィルハーモニー管弦楽団の演奏。
昔LPレコードを買い始めた頃に、ブラームスのレクイエムが
確かカイルベルトだったのですが、何故か聞かずにいて、しかも
引越しの際に処分したようです。
だから、カイルベルトのディスクはこれが唯一のもの。
ブラームスの交響曲は第4番と共に好きなので、エア・チェックも
幾種類かしましたが、今日このカイルベルトを聴いて、最も気に入っ
た演奏と言えそうです。
第4楽章以外は概して遅めのテンポに厚みのある響き、しかし決して
重くはなくて、ゆったりと柔らかく私を包んでくれます。
第2楽章では、これほどのどかに感じたことはないとも思えました。
第3楽章の冒頭では、遅すぎるのでは、とさえ思いましたが、なんと
やさしく寛ぎを与えてくれることでしょう。
しかし、第4楽章だけは一変して、やはり迫力ありました。
録音は1950年代後半から1960年代前半と記されていますが、
聞きやすい音質に仕上がっていて、聴き終わって大満足でした。

