カザルス・トリオによるSP時代不滅の名演のひとつ、
ベートーヴェンの「大公」とシューベルトのトリオ第
一番が収録されたCDが届いた。
先日書いた「左スピーカーの音が出ない」ことの原因は
2~3回テストした結果、パワー・アンプの故障と断定
出来た。
でも、CDならプレーヤーから直接ヘッドフォンで聴ける
ので注文しておいたもの。
序でながら、故障したアンプは幸いアキュフェーズ製で
どんな古い製品でも修理をしてくれる珍しいメーカー。
修理費の見積り額表によると、古いものほど高価で、私
のパワーアンプは30年前の製品なので、4~5万円程度
となっている。
インターネットで修理申込をすると、特性のダンボールに
入れて横浜の工場まで搬送される。
話はそれと全く関係ないが、昨日ジムの入会手続きを
した。マンションから歩いて5分もかからない所に、去年
秋にオープンして、当初から妻は入会して殆ど毎日通って
いてご機嫌だ。
私は最近2回試しに通ってみた。そしてヨガや健美操や
数種の機械を体験して入会を決断した。ヨガは4種類
あるが、私は勿論初心者向きを、健美操は女性ばかりの
中に男一人勇気を出して入ってみた。
インストラクターが「大歓迎」と言った割には、女性客から
の反応はそれほどでもなかった(苦笑)。
もうひとつ、序でながら面白い体験をした。
そのジムで今月は電流を体内に通して血液を綺麗にし、
身体を体内から改善してくれる医療機器のキャンペーンを
している。
説明の話が非常に上手で、騙されているのではないかと
さえ思えてくるのだが、元巨人軍の長島さんも脳梗塞の
治療に使われたとか。
私も2回試さされたが、10日も続けている人は、ひどい飛
蚊症がすっかり消え、血圧が安定したと話していた。私の
隣で試していた同じマンションの住民は、「こういう人を
「サクラ」と言う」と言って笑わせた。
「目標は150人、今日で85人。あと65人」と掲示してある。
「あの目標を達成したら来月も来てくれるのか?」と鎌をか
けてみると、「いや、私の給料が上がります」と。
局部に電気を当てる治療とは違って、一定期間続ければ
その効果は一年くらい続くとも言う。
今回のキャンペーンが終われば、数ヶ月毎にやってくれない
ものかな~。
やあ、件名の音楽の話はふっ飛んでしまった。
一口で言うなら、血の通った生命感溢れる演奏。閃光のような
鋭さの一方で、時に戯れのような遊び心も感じられる。
シューベルトでは、自由奔放な開放感と、そこから解き放たれ
るロマンの香が漂う。とても言葉で言い尽くせない味わい。
楽しく酔いそうな歴史的名演ですね~。