”NSX”を日本一販売した男たち -520ページ目

大人の”宿題”って、こんなにワクワクするんですね…。

あれ!?

今、気がつきました…。
机の上に、見慣れない雑誌があります。
これって、どなたかが、置いていかれたものなんでしょうか…?


すっと、手にとって見れば、
”CAR GRRAPHIC ”11月号とあります。
最近じゃ、見かけない表紙のようですが…、



おおっ!!叫び


こ…、これは…、
1990年11月に出版された、20年前の「カーグラフィック」さんじゃぁ、ありませんか…!!


それも、それも…、このお方、
サブタイトルに”ホンダNSXを徹底解剖” なんて書かれてある、NSX特集号なんですね…。(…改めて驚きです。)


(なに なに… )
(表紙には、) 

TEST/ニッサン パルサー1800GTI比較テスト、
比較テスト/中型セダンから何を選ぶ?
IMPRESSONS/アウディ クーペS2 フェアレディ300ZX、
SPORTS/フェラーリF1エンジンのベールを剥ぐ/ティレル019空力の秘密、

と、あります。(これって、その時代を彩った名車の解説ですね…。)



(見たい!!見たい!!)(早く 読みたい!!)


でも…、はやる気持ちはあるんですが、勇気がなくてなかなか開けません…。



はて!?
ふと、前を見ると、小さな”メモ”が貼ってあります。(荒山さんからの伝言のようです。)



「貴重な雑誌です。当時のNSXを知ってください。」と、あります。

なるほど…、私の”宿題”だったんですね…、荒山さん。
そうか…!、(それでですか…、今日の会話…。)
「明日のオークションに連れて行ってください!」と頼んだところ、

「T師匠、明日は天気が良くないので、我々だけで行って来ます。」
「今度、天候のいいときにご一緒しましょう!」

優しい言葉をかけながら、
そっと生徒のやる気のおきる”宿題”を出して、だんだん成績を上げる、
有名な塾の先生のような”振る舞い”ですね。


(うまいですね。 実にウマイです…。)


了解です。がんばります。

皆様には、私の”勉強の成果”として、
追って、近く、
雑誌「カーグラフィック」さんのインプレッション!?を、
”写真”とともにお届けいたします。


失礼しました。
T師匠談でした。


ポチッと押すとランキングが上がってしまいます。ダウン
                        人気ブログランキングへ