(蘇る銀狼。)TOYOTA MR2 G-Ltd 最終型 純正OPツートンカラー BEAMS。
精悍なスタイリングとシャープなカラーリングが際立ちます。
平成11年型 TOYOTA MR2 Gリミテッド 最終型 純正OP:ソニックシャドートーニング 4AT 屋内保管禁煙車
2代目MR2(SW20)の発売は…1989年。(10年一昔が、かれこれ3回も!?経過したことになります。)
1997年12月に、最終5型として改良を施して、
後継モデルのMR-Sが登場した…1999年(平成11年)に、MR2は、生産が終了となりました。
そうした背景から…今回お目見えしたMR2最終型。
まず眼を見張るは、ボディ部がシルバー、ルーフとピラーがブラックという…純正オプションカラーです。
メーカーのカラー名称は、ソニックシャドートーニング。(これが…なんとも…秀逸で精悍で美しい。)
カタログでは認識していましたが、実際に現車を拝見したのは初めての経験です。
最終型では、自然吸気エンジン車の改良と変更が特に目立ちます。
3段階可変式大型リアスポイラー(最大180/50kgのダウンフォース効果有り。)、
室内ドアの内貼り(トリムボード)、シート、メーターパネル文字メモリ色をレッドに変更。
エアバック付3本スポークになったステアリングとシフトノブは、赤ステッチで彩られます。
スポーツABSは、軽量化のため3チャンネルになり、
サージタンク形状の見直しからエキゾーストマニホールドもそれに準じて最適化しました。
最大の変更点は、新開発YAMAHA製VVTi(可変バルブタイミング機構付)自然吸気エンジン。
通称赤ヘッドBEAMSエンジンは、200psにパワーアップされました。
それにしても…経年を感じさせない…室内空間です。
初期型NSXと同じように…外板色と屋根のカラーリングが塗り分けられたツートンカラータイプ。
このボディカラー…
4型から設定された純正オプションカラーですが、それはそれは…お洒落さバツグンです。
純正15インチアルミは、放熱性を考慮した…5本スポークタイプに意匠変更。
とても引き締まった…印象を醸し出しています。
平成11年5月登録 走行距離 89449km 駆動方式 ミッドシップ トランスミッション 4AT 車検 32.5/31
ボディカラー:純正OP:ソニックシャドートーニング(2CE)
最終5型 ノーマル仕様 ビルトインガレージ保管禁煙車
フォグライト 純正フロントスポイラー/3段階調整付リアスポイラー 3チャンエルスポーツABS サイドインパクトバー マットガード
純正本革巻き赤ステッチステアリング 専用スポーツファブリックシート フルオートエアコン パワーウィンド 集中ドアロック
純正液晶時計 アルミ製スカッフプレート アルミ製ブレーキペダル カロッツェリアCDチューナー CUSCOタワーバー(フロント/リア)
ULTRAインジケーター 純正フロアマット 純正5スポーク15AW TOYO PROXES T1R 195/50R15 91V
新車時保証書 取扱説明書 記録
型式 E-SW20
エンジン形式 3S-GE
最高出力 200ps(147kw)/7000rpm
最大トルク 21.0kg・m(205.9N・m)/6000rpm
種類 水冷直列4気筒DOHC16バルブ
総排気量 1998cc
使用燃料 無鉛プレミアムガソリン
ステアリング形式 パワーアシスト無しラック&ピニオン
サスペンション形式(前・後) ストラット式コイルスプリング
ブレーキ形式(前・後) ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ(前)195/55R15 84V(後) 225/50R15 91V
如何でしょう。…SW20最終型の立姿。
新鮮で古さを感じさせないスタイリングに脱帽です。