日本をゆっくり走ってみたい

日本をゆっくり走ってみたい

このまま~♫どこか遠く~♫連れてって~♫くれないか~♫

10月12日に隣町へ引越しが完了し、11月4日には娘の結婚式が滞りなく行われ、今年の大きなイベントが終わり肩の荷が降りた感じです。

 

そんな事もあり、何だ彼んだと3ヶ月はキャラバンに出掛けられなかったので、今回は春に九州に行く途中で訪れた中国地方で時間が無くてスルーした、行ってみたかった観光地をキャラバンしました。

あと2日の時間が有れば石見銀山や萩まで行けたけど、12日の日程ではこれが限界でしたね。

 

キャラバンの日程と実績はこんな感じ。

コドラの嫁が到着・出発時間をメモしてくれるので助かります。

 

時間が有れば日々のブログを書きたいけど、どぉかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

愛車クレソンは7月25日で4年目になります。

 

4年で37,669Kmとあまり乗れていませんねぇ。前回の車検から19,497Km、ここ2年で北海道、北陸、南紀、四国、九州、東北、富士山、伊豆とキャラバンに行ったけど、まだまだという感じかな。

 

今回気になったのは昨年7月に交換して15,000Kmほど走ったバンコキャンパーの片減り。

ブロックパターンがゴツゴツだったので固いのかと思っていたけど、前後左右4本のうちフロントの左側だけ外側のブロックパターンが随分と摩耗してきています。

 

残り3本はこんな程度。

 

右の内側より左の外側の方が減っているのが分かります。

キャラバンは右回りで走る事が多いけど、それより走り方のクセの問題かも。

車検で前後のローテーションして貰います。

 

先日の東北キャラバンで蔵王のお釜に行った帰りの長い下り坂で、ブレーキがフェードして効きが甘くなったので、ボロボロで交換時期なら替えて欲しいと用意したブレーキパッド。

新品時の溝は7mmです。

 

純正パッドより3~4割増しの効き具合で満足してます。

最初に行ったキャラバンで余りにも効きが悪いので速攻で交換しています。

 

そして今回の車検費用はこんな感じ。エンジンオイルは別途ボトルキープしているので今回は含まれません。

「定期点検及び検査」の費用が他店より高いけど、「早期予約割引」とか「持込み引取り割引」など諸々で値引きが1諭吉程されました。

 

お勧め作業のバッテリーターミナルメンテナンス¥2,530は赤いフェルトの様なシートを敷いただけ?

効能は「通電不良につながるバッテリーターミナルの酸化被膜(黒錆)の発生を防ぎ、バッテリーの性能を十分に引き出します。」だそうだ。

技術料を取るならターミナルを磨いてから付けて欲しいもんです。

バッテリーのバックアップをしなかった様で、カーナビはリセットされてしまいました。ムキー

 

交換時期なら取り替えて欲しいと頼んだ、フロントのブレーキパッドは交換されました。

交換の理由を聞いたら、茶色い事と次の車検までは持たないだろうとの判断だそうだ。

茶色はブレーキダストだろうし、洗浄して表面を確認した感じではないね。

次の車検を待たなくても6ヵ月や12ヵ月の点検には出すのだけど、、、。

 

帰宅して洗剤で洗ってみたけど、茶色くないしボロボロにもなってないよなぁ。

 

残りの溝は4mm~5mm残っているので、まだまだ使えそうな気がします。

新品の溝が7mmで、これは37,000Km程度走っているから、70,000Kmは持ちそうなんだけど。

 

購入当初はキャブコン入門用として比較的安価なクレソンを選んで、2回目車検あたりで上級車に乗り換えかなと思っていたけど、今となっては新型は高額になり過ぎて手も足も出ませんね。

でもクレソン自体もリア2段ベットでマルチルーム付きのレイアウトに全く不満はなく、もう少し乗り続け様と思います。

 

ブログはサボリ癖が付いてしまい、まだ書く気力が起きて来ません。ショボーン

訳け合って10月に隣町へ引越しと、11月に娘の結婚式と、何やら気だけ忙しい感じかな。

 

でも後から書いたブログを見返すと当時の気持ちやら、当時の匂いを思い出すことが出来るので、極力書いて置いた方が良いのだけど。

 

で、今回は東日本大震災で多大な被害を受けた東北の復興を見に、陸前高田市からいわき市まで海沿いをキャラバンして来ました。

 

自分の中では「何を今更」、「何も出来なかったくせに」との思いで、今まで見て見ぬふりをしていた感は有るのですが、いつまでも目を逸らせている分けにもいかないでしょう。

 

各所の震災や津波の傷跡は一部では保存されていますが、そのまわりはどんどん復興されています。


当時の状況を思うと、足が震えてしまいます。

 

立ち尽くして何も言葉が出ません。

 

ただただ此処に立って様々な思いを感じるだけです。

 

語彙力がない自分には、その思いをこのブログに書き起こすことは出来ませんでした。

 

でもここに来て、見て、触れて、感じて、今までの思いがリセット出来た気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログも随分とサボっていますが、あちこちお出掛けはしています。

今回は3月21日から4月10日まで約3週間の四国、九州キャラバンに出掛けて来ました。
その中でメインのイベントは、11月に結婚式を迎える娘のお相手が、福岡出身でキャラバンを兼ねて両家の顔合わせにお伺いして来ました。

自車で兵庫県より西方面に行くのは今回が初となります。
4月2日の博多での両家顔わせに伺う道中、四国の瀬戸内海側と山陽側を巡り・・・



そして顔合わせ後にご両親から、九州に来たらここは絶対に行くべきとドライブプランを戴き、時間制約の中から阿蘇、長崎、佐賀へとグルっと回って来ました。


初の四国、九州の旅は想像以上に思いで深いキャラバンとなりました。
そして娘のお相手もご両親も、とても優しく仲も良く、ここから両家のお付き合いが始まり、続いていくことに喜びを感じます。

毎度のことですが、3週間も休むと仕事が溜まりそれの消化でブログの記載が後回しです。
時間のある時にバックデートで書こうと思います。


 

北海道キャラバンから帰って来て、溜まった仕事を消化してやっと1ヵ月半ぶりのお出掛けです。

今回は2週間、紅葉の京都、奈良、伊勢志摩を巡り紀伊半島をグルっと1周してきました。

 

京都、奈良、伊勢は紅葉のピークだったけど天気は曇り気味、紀伊半島に入ってからは毎日が晴天で暑いぐらいの陽気で海沿いの道をゆっくり走れました。

 

さすがに紅葉のこの時期に京都、奈良、伊勢は観光のピークでキャブコンの駐車は難しいと思っていましたが、Googleで事前に調べると意外と駐車場には苦労しませんでした。

京都は友人のカフェに駐車させて貰ったけど、それでなくても1日駐車出来るコインパーキングは探せばありますね。

 

今回の計画表(実績表)はこんな感じ。自分的には行き当たりバッタリのキャラバンは絶対に無理。

折角行くならクチコミの評価が良い観光スポットや食事処は行ってみたいし、日程の入れ替えや行く場所の追加削除もこの計画表が叩き台になってくれました。

 

 

京都、奈良は今回の計画では周りきれないから、また次回数年に分けてキャラバンです。

日々のブログはバックデートで暇なときにでも書こうと思います。

 

北海道で野生動物に出会うとテンションが上がります。

埼玉でも山の方に行けばタヌキやサルは居るだろうけど、それを見てもほとんど面白くはありません。

 

サロマ湖のワッカネイチャーセンターの芝生広場で、キタキツネが何かを追い掛けています。

人に慣れているのか目の前3mくらいでも逃げません。まだ若いキツネで狩りの練習でもしているのかな

 
キツネに追い回されていたのは、別のネイチャーセンターに掲示されていたトガリネズミ。
散々追い回して最後はパクっと・・・
 
数日前のブログで、うなぎさんが霧多布岬でラッコの親子を見たと書いていた。
今日も居るかなと行ってみたら、親子でプカプカ浮いてました。
 
ジル乗りのうなぎさんとはその後、「道の駅 YOU・遊・もり」で偶然お会いできました。
帯広のクレソン乗りの方と一緒にソーラーパネルやリチウム電池の話を聞いて疑問点を質問。
ソーラーやリチウムの知識の吸収は、全てうなぎさんからなのでお礼を言ってお別れ。
 
音更から「道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉」に行く途中で丹頂鶴を発見。
釧路湿原に行く途中でも見掛けたけど、ネイチャーセンタの方に聞くと地元でも滅多に見ないそうだ。
 
寿命は30年弱で、つがいになったタンチョウは一生をともにするそうな。
 
大きくゆっくりと飛ぶ姿は優雅です。
 
根室の春国岱に行く脇道で出会った3本足の大きなオス鹿。ゆっくりと徐行して横を通り抜ける時に目が合って、何かを訴え掛けられた気がします。
彼に何があったのか知る由もありませんが元気に生きて欲しいものです。
 
今年は熊の目撃が多いそうだけど、今回は合わずにホッです。
知床五胡巡りでも、散策地図に出没マークが沢山貼り付けてあり注意を促されてます。
野生動物に出会うのは嬉しいけど、さすがに手ぶらで熊だけは会いたくはないかな。
 
 
使わなくなったGoProをダッシュボードに固定して、ステアリングスイッチをシャッターで動画や静止画が撮れないか考えてみた。
 
やっぱり世の中は同じ事を考える様で、既にArduinoにGoProのI/Fをスケッチしたソースコードが転がってます。
 
でも、調べると今付いているガーミンのドラレコに音声コマンド機能なるモノが付いていて、声で動画や静止画が撮れるらしい。

「OK Garmin」でコマンドリストを呼び出し以下のコマンドを発話します。
・「ビデオを保存」 録画中の映像を保護します。
・「静止画を撮る」 静止画を保存します。
・「録音する」 音声録音をオンにします。
・「録音しない」 音声録音をオフにします。
・「トラベラプスを開始」 Travelapse録画を開始します。
・「トラベラプスを停止」 Travelapse録画を停止します。
コマンドが認識されると、電子音が鳴ります。
 
折角、この機能が付いているのだから、先日の北海道キャラバンで使ってみた。
まずは動画から。音声コマンドを発行した1分前から動画を保存してくれます。
 
・下り坂を降りた先の右カーブでトラックからパッシングを受ける。
・アクセルを緩めてブレーキング。
・その先にレーダーパトが待ち構えてた。
・ほっとしたところでジルとご挨拶
 
GPSのスピード計を見るとちょっとヤバかったかな。
ありがとう、トラック野郎!

保存した動画をアプリでiphoneにダウンロードして編集しました。

 

次は静止画を撮ってみる。

ドラレコは高い位置に付いているから見晴らしが良いし、意外と広角で綺麗に撮れてます。

 
ただコマンドを言うまでに撮りたい一瞬は過ぎてしまいます。
 
でもこれはこれで使えるかな。
 

キャンピングカーを所有したら一度は憧れる北海道キャラバン。

計画中のウキウキ感、出発時のドキドキ感、キャラバン中のワクワク感、帰って来た時の達成感。北海道の醍醐味はたっぷり、その魅力を一度味わったらやめられない。

 

今回は昨年春の北海道一周キャラバンで、雪で楽しめなかった知床五胡と、

(紅葉はまだちょっと早かったかな。でも熊が生息するここを散策するスリル感は楽しかった)

 

暴風雨で行けなかった根室の納沙布岬 、

(天気予報は晴れだったのに、曇って日の出は見えず)

 

そしてもう一度見たかった釧路湿原へ、

(昨年は一度見たからもういいとキャンセルした嫁も今回は感動してました)

 

道東方面を中心に行きました。

自分的にはこれで昨年の北海道一周キャラバンの心残りが完結した感じがします。

 

過去3回と合わせて走行データはこんな感じ。軽油が随分と値上がりしてます。

燃費が悪化しているのはスピードの出し過ぎが原因でしょう。

広くて真っ直ぐな道はついついスピードを出し過ぎます。

それでもメータ読み70Km/h(GPS65Km/h)を目途にしてるけど、地元の車は横をガンガン追い抜いていきますね。

 

そして掛かった費用。飲食やお土産はPayPay後払いで手軽に支払い出来るので、ついつい使ってしまいます。

行きのフェリーは大洗から苫小牧まで利用したけど、青森まで自走して津軽海峡フェーリを利用すれば高速代と軽油代を足しても2諭吉は節約出来たでしょう。

 

今回の行程の8割は過去3回の北海道キャラバンで訪れた場所だったので、何か新しい感動は少なかった気がします。

 

それより青森に渡ってからの八甲田山の紅葉や、

 

恐山の圧倒感や、

 

尻屋埼灯台の存在感や岬の風景に想像以上に感動したかな。

 

なので日々のブログは記載せず、気になったトピックだけ備忘録として書こうと思います。

 

 

 

 

 

来週から北海道キャラバンに行くので、ボデイをコンパウンド入りワックスで磨きます。

 

手の届くところは出掛ける度に雑巾で拭いているから多少は綺麗だけど、手の届かない上の方はバーコードだらけです。

 

今回は脚立を使ってフロントとリア、サイドの上の方だけ綺麗にしようと思いましたが、、、、

 

ワックスに付属のスポンジは、直ぐに目詰まりして伸びが悪くなり、使い続けるとゴシゴシと無駄な労力を使います。

 

なので使い捨てでも構わないかと、ポイントバックを考慮すると1枚25円のコスパの良いワックススポンジを買って使ったら、これがかなり優秀で感動ものでした。(今見たら値上げしてますが)

 

これだけ有れば当分はもちます。

 

目詰まりしたスポンジだとワックスを大量に付けないと水垢が取れないけど、このスポンジは目が程良く粗く少量のワックスで数回こすると水垢が落ちてワックスの伸びも10倍以上伸びてくれます。

伸びが良いからワックスも薄く付いて、拭き取りの労力も掛かりません。

 

結局、伸びが良くて水垢もすぐ落ちるので、屋根以外のボディ全体をワックス掛けしてスポンジは4枚使いました。

 

中性洗剤で洗えばボロくなるまで何度でも再使用出来ます。

 

ワックス掛けが終わった直後に雨が降り出したけど、雨を弾いた水玉は気持ちが良いね。

 

屋根の淵はザラザラと白ボケした感じがツルツルになりました。

 

北海道から帰って来たら、年に1度の屋根のワックス掛けかな。

ついでに1枚買ったソーラーパネルも載せましょう。

 

 

これで4回目の北海道キャラバン。

今回は9/26~10/16まで3週間行く予定。

 

今回は昨年の春、雪で楽しめなかった知床と、天気が悪くて行けなかった根室にリベンジです。

 

思えば2019年に初めて北海道を訪れたのも同じ時期。どこを走っていても紅葉が全開で、素晴らしい景色が忘れられません。

 

大雪山系の旭岳や黒岳の上の方は、すでに紅葉が終わりかけているそうだけど、知床はこれからが丁度良い時期らしいです。
 

 

今回は細かい予定表は作らないので、だいたいこんな地図の感じでお天気次第かな。