【 #ピアノ管理 】
レッスン室のお仲間。
加湿器です。


ちょっと前まで除湿してたと思ったら
部屋中乾燥して湿度が30パーセント台に。

これはピアノがダメになってしまう!と
大至急購入。

ネットで調律師さんが勧めていたし
軽そうだしということで、
ドイツ製のどこかのメーカーです。

使ってみると緩やかにしか加湿しないし
静かで良い!
水の補給もたまにでよいし
手入れも楽っぽいので!(←この大事)
ズボラな私にはピッタリです。

あら、良かったわ♡と
放置してたら気づけば部屋が
湿度60-70%になってて
音が変になってました😂

大至急切って戻し中。

温度湿度って保つのが大変です。
が、なるべくピアノにとっていい状態にするといい音で弾けて、いい気なので。
家電達に頑張って頂こうと思います‼️


オイルヒーター付けっぱなしがピアノにも身体にも一番よいと思われるんですが、
電気代的には全然良くないと思われます😂
そこに問題がない方はオススメです!
私は暖房とオイルヒーターと併用しつつで電気代もピアノも体もそこそこ労りたいと思います🎹

皆様も、梅雨と冬は特に!
自宅のピアノの管理気をつけてみて下さいね♪̊̈♪̆̈

 #湿度
 #乾燥
 #ピアノ
 #加湿器