年明けレッスンなどなど♪ | ユキピアノルームのレッスンブログ

ユキピアノルームのレッスンブログ

音楽教室での日々のレッスンの様子や、練習方法などをご紹介しています♪コンサートのご案内もさせていただいております♪
生徒さんの写真などが載っている記事は関係者のみの閲覧にさせていただいておりますので、アメンバー申請をしてください(^^)
piano 辰巳友紀

こんにちはルンルン



新学期も始まって、お正月気分もそろそろ終わる頃でしょうかウインク門松鏡餅



先週は久しぶりに、

もえちゃん&みわちゃんが来てくれました爆笑


もえみわ&ママさんにも、

久しぶりに会えて嬉しかったです照れラブラブ




再来週に、

もえちゃん、みわちゃん、ここちゃんと一緒に、五嶋みどりさんのコンサートを聴きに行くんですウインクキラキラ


それで、今回は事前にスコアを読み込んで、みんなで曲の勉強をしました爆笑

言わずと知れたチャイコフスキーの名曲、

「ヴァイオリン協奏曲」キラキラ


まずはオーケストラの配置を覚えて、


それからこの曲のオケ編成をチェックウインク


1楽章はどんな楽器から始まるのかな?


ヴァイオリンソロがカッコ良いフレーズを弾いている裏で実はクラリネットが素敵なオブリガードを吹いてるのを見つけたり、


掛け合いはどんな楽器がやっているのかチェックしたり、


再現部のフルートが入るタイミングを覚えたり、、、



スコアって、見れば見るほど面白いおねがいキラキラキラキラ




みんな始めは曲の事をほとんど知らなかったけれど、勉強したあとは、



すごく面白かったおねがい乙女のトキメキ乙女のトキメキ


曲の事を知ると聴くのが何倍も楽しい爆笑乙女のトキメキ



って言ってくれました照れラブラブラブラブ



私も楽しかったです、



コンサートに行くのが楽しみです照れラブラブ



ルンルンルンルンルンルンルンルンルンルン





今週から新年のレッスンも始まりましたルンルンチュー





年末年始、

全然練習してなくて、



?ピアノって何?イヒ



ってなってる人もチラホラですがニヤリ



年末年始でたくさん練習して、

いつも以上に弾けるようになった人おねがいキラキラ




夏から秋にかけてのコンクールの準備を始めた人チュー炎



譜読み強化のために、

読譜ドリルを始めた人鉛筆




シニアチームは、

春のサロンコンサート桜に向けて練習を始めたりと、




いつも通りなようで、

新しい事が動き出している、




そんな1週間です照れ



年末には、


「うさぎのミミとドレミでおさんぽ」の製本版楽譜も完成しまして、


早速使ってくれているちびっ子も何人かいます照れ



みんなとても楽しそうに練習してくれるので、



作って良かった〜照れラブラブ



としみじみ感じているところです照れ



この楽譜をキッカケに始めてみたYouTubeも、



誰が見るんやろ、、、ニヤリ

生徒さんの数人と、、

あとは身内が見るかどうかかな、、ニヤリ




とか思っていたところ、



1ヶ月弱で14000回も見られていてびっくり

400人以上が登録してくれていてびっくり



ビックリしていますびっくりアセアセ




「ドレミでおさんぽ」をネットで購入された方が、1人でも練習できるようにと思いYouTubeで練習方法をアップしただけで、



よーし登録者増やすぞー、

再生回数伸ばすぞー、



と思って始めた訳ではないので、



知らない人がたくさん観ている事に、

ちょっと戸惑いましたがアセアセ



同時に、



YouTubeでピアノの練習(主に独学)をしている人ってこんなにいるんだな、


時代だなぁ〜〜びっくり




と、感じました爆笑



せっかくなので、ボチボチと続けようと思います爆笑乙女のトキメキPC




おすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサスおすましペガサス


話は聞きまちたネザーランド・ドワーフ



ミミも五嶋みどりしゃん聴きたいでしゅネザーランド・ドワーフキラキラ


ホールにうさぎさんは入れないからね、、

おうちでCD聴こうねチュー




どうせミミはまたお留守番でしゅよ、、、


ミミたん最近暇そうなので、

部屋の模様替えでもしてやろうかなニヤリグッ




ではではまたにっこり飛び出すハート