A crescent moon -2ページ目

A crescent moon

2人の娘達の名前には
月の文字が
使われています✴️
三日月を英訳して~

今日から日記を書くことにしました❗
字を書くのも、脳のトレーニング👑
気持ちを書くことで手も動かせて
いいかな~って💮
病気の事、家族の事~今の気持ちを
整理できるしね✏️
書いていきますよ🎵
今日は、天気がよくて
お出かけしました❗
お会いしたお友達のご両親の話しに
ビックリ😩

私の両親は、仲良く老後を過ごしてます❗
お互いを支え合い、怒ったり
笑ったり~
一緒に食事して🍴
一緒にテレビみて📺
おんなじ部屋で布団ならべて
寝てる💤
いびきがうるさい👂とか
テレビのまぶしか~なんて
言い合ったりするけど
それもたのしそうなんだ❗

お友達のご両親は、今
旦那さんが痴呆があって
老人ホームに入ってるけど
奥さんはまったく会いにいかないんだって。

結婚した理由は周りの方は農家ばかり。
農作業したくないから、公務員だった
旦那さんに決めたらしい。
でも、その時代~店主関白の旦那さん
だったから、口答えできないし、
あれをしろ、これはどうした‼️とか
押さえつけられていたから
いなくなって、ホッとされてるらしい。
だんなさんは、来てくれるのを
待ってるらしいけど
奥さんは知らん顔💦なんだって。

なんかせつないね、かなしい😢💦
そんな老後は嫌だ❗
私は旦那についていくよ~
一緒にお出かけしたり
趣味をもって、一緒に楽しみたいよ💕💮

まだ先だけど、すぐにきちゃうのかしら😆
長女が進路を決めた‼️
悩んで悩んで、考えて考えて
定まった❇️
保育園や幼稚園では
同じ仕事の繰り返しだと。
預かってる時間に保育する。
いや、保育士さん達は
いろんな行事の準備とか
されてる。
でも、娘はもっといろんな仕事が
できる養護施設が、いいと
決断したのだ。
確かに実習をいろいろ
いったけど、養護施設の実習の時は
イキイキしていたから
私の中では、養護施設が
いい👍と思ってはいたけど
話してはなかった‼️

今日、最後に信頼している先生に話を
しにいったけど、先生もきっと
娘が決断してきたと
顔を見てわかったらしい。
求人案内がきていたから
事務所にも寄り、必要な書類や
これからの手続きの話を聞いてきたと
思う。
なんか晴れ晴れしている娘の姿に
嬉しく思い、でも巣だっていく娘
ちょっとせつなくなった。

これからの娘の為に
やれることはサポートしていこう💕😂💕