子宮をぽかぽか温めて、もっとキレイに!もっと元気に!

体温を上げるマクロビオティック料理研究家の小川原智子です。

 

 

6月30日は「夏越の大祓え」。

 

 

この日は神社を参拝して、

2018年後半の健康と幸せを願って、

茅の輪くぐりをしてまいります。

 

 

神社参拝とともに、

我が家では、

季節の和菓子「水無月」を作ります。

 

 

 

 

京都ではね、

6月30日、
小豆ののった三角形の和菓子「水無月」を食べる風習があります。

 

 

これまで

無病で過ごせたことに感謝の気持ち、

これからも元気に過ごせるようにの願いを込めて、

「水無月」をいただきます。

 

 

三角はね、

氷に見立て、暑気払いの意味があるんですって。

 

 

小豆には疫病の厄払いが込められています。

 

 

この「水無月」のいわれー。

 


室町時代、旧暦の6月1日、
御所では「氷室」の氷を口にして
暑気払いをしていました。

 

 

しかし、庶民にとって氷は貴重なもの。

 

 

そこで、宮中の貴族に倣い
氷をかたどった三角形の白い外郎の生地に、
邪気を祓うとされる「小豆」をのせた
お菓子を作るようになったそうです。

 

 

関西育ちのわたしは、

子どもの頃から6月には「水無月」を食べてきました。

 

 

デパートの和菓子屋さんでは、
6月になると「水無月」が並ぶの。

 

 

 

でもね、

茨城には「水無月」がなくって。

 

 

 

なら、自分で作っちゃおう!と

うちで手作りするようになったの。

 

 

 

 

それをブログにアップしたら、
生徒さんから「水無月食べてみたいです!」のお声をいただいて。

 

 

それから、
6月開催のマクロビオティック玄米菜食美人教室で実習しています。

 

 

 

リッチに吉野本葛も使ったマクロビ和菓子」。

 

甘みは白砂糖を使わないで、米飴を使います。

 

ミトク 米水飴 300g ミトク 米水飴 300g
626円
楽天

 

 

 

 

子どもたちも6月になると、

「水無月」楽しみにしています。

 

 

手作りの外郎生地、

ぷるんとして、とっても美味しいの^^

 

 

 

 

これまで無病で過ごせたことに感謝の気持ち、
そして、
これからも元気に過ごせるようにの
願いを込めて。

今日は神社参拝して、

手作りした「水無月」を家族でいただきます。

 

 

皆さまにとっても、

素敵な一日となりますように。

 

 

体温を上げる料理教室イエローハーモニー 小川原智子



© Atsushi Osakabe

 

お申し込み(24時間受付) 

レッスンには土浦だけではなく、つくば・牛久・阿見・かすみがうら・龍ヶ崎・

石岡・小美玉・水戸・筑西・古河・那珂・ひたちなか・守谷・稲敷、

遠くは東京・千葉・神奈川・埼玉からもご参加いただいています。

 
毎日の食事で子宮温活!
冷え、生理痛、更年期障害、肩こり、イライラなど
女性の不調をサポートして、夢を叶えるお手伝いしています。
 

---------------------------------------

いいね!1クリックで応援よろしくお願いします
---------------------------------------

 
にほんブログ村

 

--------------------------------------------------------------------

◆生理不順の方、生理痛がつらい方に!玄米よもぎ蒸しカイロご注文はこちらから
--------------------------------------------------------------------