おはようございます。

マクロビオティック料理研究家の小川原朋子です。



週末の朝、いかがお過ごしでしょうか。


我が家では、中3の息子の私立高校の試験日。

今日から

センター試験というお子さんもいらっしゃることと思います


息子が笑顔で家を出発して、

親としてホッとしています。


今頃、ちょうどテストの真っ最中。


初めての受験ということで、

息子はかなり緊張していたようです。


試験が近づくにつれて、食欲が落ちてきて、

おとついは、

首が痛い・・・だの、

心臓が痛い・・・だの、緊張もピーク。


今まで聴くことのなかった弱音も出てきました。


「頑張っているのに、

思うように成績が伸びない」って。


伸び悩み・・・。つらいね。


でも、これは頑張ったからこそ出てくる言葉。

部活引退してから、すごい勢いで勉強モードになって、

苦手な科目も得意科目と同じくらいに

急成長したものね。


私はキッチンでごはんを作りながら、息子の話を聞いて、

「大丈夫だよ!」と安心させる言葉をかけました。


心の中ではハラハラっ。

でも、私まで緊張していてどうするのっ。


できるだけいつもと同じようにーを心がけました。


心のサポートとともに大切なのは、

受験生の食事!


身体が健やかで、脳がうまく働いて、実力を発揮できる食事ー。


炭水化物(ごはん)をしっかり!


甘いものではなく、

ごはんで徐々に血糖値を上げていく。


テスト中、頭を働かせるために、

ごはんを中心とした朝ごはん。


朝ごはんに関しては

「食べない方がいい!」という考えもあるようですが、

我が家では、

働き盛りの夫や成長期の息子たちの「朝ごはん」は大切派です。


ごはんとともに、

具沢山のスープや味噌汁。


学校から帰宅したときの軽食に、

塾から帰ってきた息子の夜食に、

たっぷり作っていました。


こちらは「とろーり葛のねぎスープ」。




受験当日の今日は、

身体を冷やすフルーツなどは出さないで、

よく噛むものや、身体を温めるを意識して、

シンプルな朝ごはん作りました。


今日も最後までお読みくださり、ありがとうございます音譜


体温を上げるマクロビオティック料理教室イエローハーモニー

小川原朋子


ベルレッスンお申し込み(24時間受付)

10月開講マクロビオティック初級水曜クラス  満席

10月開講マクロビオティック初級木曜クラス  満席

1/18(月)食風水&カラー開運コラボ~幸福のレシピ~(つくば)

2/1(月)もことのんちゃんの子宮温活カフェ(つくば)

2/4(木)立春☆開運新年会(つくば) 満席

2/9(火)バレンタインマクロビスイーツ&色*花コラボ(つくば)

2/12(金)バレンタイン天然酵母のガトー・オ・ショコラ(土浦)  満席

2/19(金)はじめての西洋占星術「星解き会セミナー」  

2/20(土)マクロビ野外料理レッスン付筑波山バーベキューコラボ

2/21(日)子宮力&美肌のための艶活~マクロビ&カラーコラボ(東京)

2/23(火)マクロビ野外料理レッスン付筑波山バーベキューコラボ


手紙お問い合わせ・お仕事のご依頼

ともだち。お客様の声


宝石赤レッスン最新スケジュール


レッスンには土浦だけではなく、

つくば・牛久・阿見・かすみがうら・龍ヶ崎・石岡・小美玉・水戸・下妻、

遠くは東京・千葉・神奈川・埼玉からもご参加いただいています


----------------------------------------
↓ポチッと応援クリックいただけるとうれしいです
----------------------------------------


にほんブログ村



-----------------------------------------------------

 ◆無料メルマガ 「食べてキレイになる☆マクロビレシピ」配信
-----------------------------------------------------



-------------------------------------------------
↓アメブロをされている方の読者登録お待ちしています♪

-------------------------------------------------
読者登録してね