先日、こども園の親子遠足があり参加しましたバス

初めての遠足は、初めてのバスから始まり初めて尽くし。

特別親しい保護者さんはいないので、私もちょっとドキドキでした。

 

行先はバスで40分ほどの屋内室内どちらも遊べる施設でした。

近くにはない遊具もたくさんあって、どれから遊ぼうか迷うほど。

他にお客さんもほとんどいなかったので、ゆっくりと遊べましたキラキラ

 

初めての遠足はとても楽しかったようで、帰りの時間に「まだ遊びたい~!」と号泣大泣き

電車の遊具が気に入ったようで、最後に乗りたかったみたい。

キーっと叫ぶので耳がおかしくなりそうやし周りにもご迷惑を…ですが、

しばらくしたら落ち着いてバスに乗ることができました。

 

覚めるのも早めですが、沸騰するのも一瞬…。

すぐに怒ったり拗ねたりして全力で叫ぶのはどうしたものかと思いながら、

試行錯誤しつつ、様子見て声かけしたり、見守ったりしています。

よくおしゃべりはするようになったけど、自分の気持ちを言葉にするのはまだまだ難しいのかな…。

それともそういう性分なのか…。うーん。

 

 

 

 

そして今年は、園の保護者会の役員が回ってきました。

やったことない人からくるとは聞いていたし、子どものことなのでやることはもちろんいいのですが…。

問題は役職。会計になりました。

 

職場のお茶代の会計も私が担当なのでなんかちょっとややこしいのですアセアセ

しかも使っている銀行は別々の銀行。

今年は銀行に行く回数がとても多そうですガーン