さて、今回は、最近のゴルフシューズのデザイン傾向のお話です。
ということで、、、、
僕は、比較的ゴルフシューズは、買っているほうだと思います。理由は、シューズが壊れたとか、足が痛い等の理由ではなく、良さそうと思った、、、みたいなことが一番多いように思います。
それと、、、もうひとつ、、、白のシューズがすぐ汚れるということもあります。
僕は、ゴルフウェアのパンツは、白と黒がほとんどで、あとは、せいぜいグレーくらいでシンプルなデザインが多いです。
そのため、大体、パンツの色に合わせて、ゴルフシューズを選んでいます。
ゴルフシューズも白と黒がほとんどで、シルバーがあるくらいです。
それで、最近思うのは、人工皮革の白のシューズは、1年くらいで結構汚れるな~と言うことです。もちろん、毎回ラウンド後に、タオルで拭いたりしていますが、それでも、汚れが目立つようになってきます。新品のときは、白のシューズは、きれいなのですが、かなり汚れると、今度は、漂白しないときれいになりませんが、やはり、汚れは残ります。
そうすると、アドレス時で結構汚れが気になったりします。
同じ人工皮革のシューズでも黒は、汚れが目立たないので、長く履ける感じです。
しかし、、天然皮革の白のシューズも持っていますが、こちらのほうが、あまり汚れが気になりません。手入れは、靴クリームなどが必要で少し手がかかりますが、不思議と白い部分の汚れ方が少ないです。
このあたりは、素材の違いかもしれません。
それで、、、天然皮革の白のシューズが、安くなっていたので、思わず衝動買いしてしまいました。
購入したのは、アディダスのアディピュアTPです。
これは、アッパーが天然皮革で、アディダス特有の3ラインも控えめのデザインです。
GDOで,今なら¥5,000のクーポン券が付いていたのと結構値段も安くなっていたので、思わずポチっとしてしまいました。これは、5月末までのキャンペーンのようです。
詳しくは、こちら!!!
アディピュアの天然皮革のシューズは、これで、3足目ですが、今までの2足も非常に歩きやすくて、スイングもしやすくていいですね。
もちろん、天然皮革のシューズは、安くなってもそれなりの価格はしますが、手入れさえすれば、長く履けるので、コストパフォーマンスは決してわるくないと思います。
あと、、大事なことは、やはり天然皮革は、防水牛革採用と書かれていても基本的に雨には、弱いので、雨の日は人工皮革のシューズをお勧めします。
そうやって、いくつかのシューズを履き回しすれば、それぞれのシューズは長く持ちますよ。
adipure TPシューズのお得情報はこちら!!!
そして、、このようなオーソドックスなカラーとは別に最近は、結構カラフルなシューズも多いです。
たとえば、フットジョイ。 昔は、オーソドックスなデザインしかなかった感じですが、最近では、ほとんどが、人工皮革のシューズばかりです。天然皮革のモデルは、アイコンくらいですね。
カラーやデザインも結構凝っていて、いろんなウェアの色に合いますね。
パンツや、トップスのカラーに合わせて、シューズを選択するのもいいですよ。
リッキーファウラーのように上下靴までおそろいのカラーもいいですが、トップスの一部の色に合わせたカラーが入っているシューズの組み合わせもいいですね。
天然皮革のモデルでカラフルな色展開は、オーダーくらいしかないので、人工皮革モデルもいろんなカラーを選択するには非常にいいですね。
ということで、、、お得なゴルフシューズはこちら!!!