
ということで、、、
グリップの握りの強さは、人によって結構感じ方が変わりますね。
代表的なところでいえば、ゆるゆるグリップが良いとか、逆にしっかり握ったほうがいいとか、、、小鳥を包み込むイメージとか、、いろいろあります。
だから、、どんな強さでもいいんじゃない?? という結論もありますし、、握力が30kgもない人と60kg以上もあるような人が同じ強さといっても絶対変わりますよね。
ゆるゆるに握っていたら、すっぽ抜けるよ、、という意見もあったりします。
だから、僕も、絶対この強さが正しいというものはないと思っています。
ただ、、、基本はあると思っています。
それは、、、アドレス時及びバックスイング~切り返しまでは、きつくグリップしない、、そして、インパクトはしっかりグリップする というところだと思っています。
実は、スイング中にグリッププレッシャーは変わると思っています。最大のグリッププレッシャーは、インパクトだと考えています。
その理由は、インパクトの衝撃に両手で耐える必要があるからです。
それとバックスイング~切り返しまでは、きつくグリップしない理由は。リストを使うからです。もちろん、スイングのタイプとして、アドレス時のリストからトップ~切り返しにおいて、全くリストを使わないスイングであればあまり、ここは重要ではないと思いますが、通常、アドレス時の上腕とシャフトの角度とトップから切り返し時の上腕とシャフトの角度は変わる人が多いと思います。
簡単に言うとコックを使うタイプです。
アマチュアのスイングと、プロのスイングを比較すると、リストをうまく使えていない部分が多いと思います。
それは、アドレス時に飛ばそうと思ってしっかりグリップするがゆえに腕にも力が入っていてスムースにリストコックができないみたいなところもあると思います。
どのくらいの強さがいいというのは、人によって感じ方は違いますが、少なくとも、アドレス時とインパクトのグリッププレッシャーは違うということを実践しながらスイングすると、スイングスピードが上がるかもしれませんよ。
お試しください。
ということで、GDOのグリップ情報はこちら!!!
