
ということで、、
今回の想定は、右の林の中です。同じようにスライスして右の林に入った場合、そこから、グリーンをねらうことを考えています。 しかし、スライスのほうが難易度が高いですね。というのも、林の中からのショットは低いボールが必要ですが、低いスライスを打つことが難しいからです。
スライスは、基本的にカット軌道とフェースの開きから起こりますが、フェースを開くということは、ロフトが増えて通常よりもボールが上がり易くなります。ロフトを殺せばボールが上がりにくくなりますが、フェースの開きが少なくなります。
実施には、この調整、、、どの程度フェースを開いて、どの程度カット軌道にするかで弾道を決めます。
まずは、アドレスです。オープンフェースで、オープンスタンスですね。

そして、実際にねらうターゲットは、赤い丸のところです。

次に実際に打ったショットの弾道です。このように右へ曲げていくイメージですね。

では、ハイスピードで撮影したインテンショナルスライスのスイングです。これは、フェースを返さずおあープンフェースのままスイングするところがポイントですね。