ラウンド中に調子が悪くなった時、、、、 | ★ギア・スイングの話2

★ギア・スイングの話2

GDOブログの閉鎖とともにこちらに引っ越ししてきました。なぜか、ゴルフ販売技術者資格も持っているけど、ゴルフ業界では働いてなかったけど、最近ゴルフ業界に戻りました。自分の気付いた事などいろいろ書いていきます。(^^;) オフィシャル Hdcp 0.

さて、今回は、ラウンド中のスイング修正の話です。

みなさんも、スタートは、ナイスショット、、、、この調子でいきたいな~~なんて思っているとその内曲がりだして、みたいなことありませんか?

σ(^^)も調子いいのが1日続くほうが少ないですね。

その場合の対処の方法ですが、、、、



★ギア・スイングの話2





スイングが崩れるパターンは、いろいろありますが、簡単にスイングをいい状態に戻すには、重いクラブでゆっくり素振りをするのが一番いいと思います。

というのも、調子が悪くなる原因は、ここは左はOBでだめだ、、とか右だけは行きたくないとかコースからのそのようないろいろな情報がスイングリズムを乱し、手打ちスイングになり易くなるからです。

σ(^^)も普段から使っているトライワンスティックがあります。

トライワンスティックの詳細情報はこちら!!!

トライワンスティックの詳細情報はこちら!!!

これで、重い方をゆっくり振ることで、大きなスイングを取り戻すことができます。しかし、これをラウンド中に素振りをすると失格です。(--;) それで、ラウンド中でも問題なく素振りをするためには、自分のクラブを使います。

番手は、5、6番くらいがいいと思います。

それで、2本重ねて持って大きく素振りをします。

こんな感じです。



重いクラブをゆっくり素振りをすることで、大きな筋肉を動かすので、プレッシャーで縮んだスイングを戻すことができますよ。