『わたしの暮らし』
konmari media japan公認
こんまり流片づけコンサルタント
小河原 由紀子です


サムネイル

『だけど、でも、だって』の

ネガティブ3Dが思考の8割を占めるほど自己肯定感低め、自己犠牲を美しいと思い込んでいた『片づけ前の私』


こんまり流片づけに出会い

わたし自身が片づけまつりを終え『今、おかしくも愛おしい暮らし』を送っております。


座右の銘は

『スマイルゼロ円😆』笑顔は自分でできる1番の自家発電!!


結局増やしてしまいました(笑)



上の子
例の花苗屋さんにあって
下の子を選んだ時に
ちょっとさみしそうにみえてしまった子
本当に自分勝手だわ私


花苗やさんに行ってお義母さんに
頼まれたペチュニアと
目についたニチニチソウなどを
カゴに入れて
コウモリランが置かれている棚に
行ったら
お店のおばちゃんが
『これね』と渡してくれたんですよ
それがその子でした✨


おもしろいもんです
うちに来る事に、私が面倒みて
私が癒やされる事になってたんだね




今回はホームセンターにあった
ヤシのカゴ付きのハンギングバスケット
戻した水苔を敷いてコウモリランを
置いて上から水苔をかぶせて
麻紐を毛糸用の針を使い
水苔を抑えるように縫い付けました!


こっちの方が簡単だったかもです(笑)
お値段も650円位だったから
ダイソーの500円のフルーツバスケットよりは
お高いですけどいい感じ〜



思いついちゃったらやる族(笑)
お揃いにするよりそっち優先(笑)


後は配置ね
縦に並べたけど…
横?の方がいいかな?
別の場所にしようかな?
とか、考えるのも楽しいんだなぁ〜
これが!



水槽越しのひかりに癒やされます


話は変わって…


近くに住む叔母に会いに行こう行こうと
思いつつ中々タイミングがつかめなかった
けど…えい!と行くことが出来ました


そしたら帰ってきていた従姉妹にも
会えました
数年ぶりです


叔母も叔父もよる年波に逆らうことなく
年齢を重ねてきています
私が50代なりの年波ですからね
出来るだけ会いに来ようと
改めて思いました


私だけではなく実家の皆全員が
叔母には本当に良くしてもらって
きました


段々と代が変わっていく過程を
愛しんでいきたい
悲しいしさみしいけれど
避けられない行く道です


惜しまず生きたいと思います















 







こんまりさんの新刊!は

池上彰さんとの共著!

読んでみて改めて強く片づけって

奥深いとうなりまくりです!


 


ささる!(笑)↓

 



rfcラジオ福島😆👏🌿

🌿音譜🌿音譜🌿
Day・Eternity・Shine
Holy・New・Yours

宝石緑GODBLESSME宝石緑



片づけ個人レッスンはこちらから
                         ↓

 

【片づけコンサルタント活動歴】
2020年7月・こんまりⓇ流片づけコンサルタント養成講座受講
同年8月末からモニターレッスン開始
養成講座修了生として個人レッスン開始
2021年5月14日 
起業届を出した日にKonmarimediaJapan公認
こんまりⓇ流片づけコンサルタント認定試験合格通知が届く!
2024年3月現在個人レッスン721時間