300.615.81The Tools of Public Health Practiceが終わりました。(2022-23 Summer Term)

 

選択必修になっていますが、

おそらく現地(Baltimore)で入学した学生さんのオリエンテーション科目という位置づけだと思います。

 

基本はTest(と言っても何回もアクセスできるが、アクセスしている間はタイマーが動く)と、

レクチャー+掲示板へのpostなので、

時間さえかけてコツコツやれば確実にAが取れます。

 

その他の感想は箇条書きです。

 

・この科目を1年目に満たしておくと、Practicum(実地演習にあたる科目)が4th Termで取れるので良いと先輩におしえて頂いたので取りました。
・MPHオリエンテーション科目という位置づけのようで、1年目にマストだと思いました。

というか、卒業前にこれを履修しても得るものはあまりないように感じました。

いろんな分野の先生のお話がきけるので、これを機に新しい分野に興味が出たり、科目履修の選択の幅が広がるのかなと思いました。
・掲示板の投稿やそのレス(2件ずつつける)という課題がメインで、非同期でコツコツ確実にポイントは稼げるのですが、沢山のスレッドに返信しなくてはならず、1単位の割に結構大変でした。自分の投稿一覧を見ることができるボタンがあるので、それに気づくまでは手作業で自分の名前を必死に検索していましたガーン
・この科目の試験は例外的に、画面を閉じたらタイマーが止まってくれる仕組みだったので、何回かチラッとみながら、ゆっくり考えたりLectureに戻って調べたりしていいよということなんだと思いましたが、それに気づくのが遅かった・・・笑
・採点が出来たよ~とFacultyから連絡があったというのに自分の点数にきちんと反映されないイベントが2回あり、

(えーちょっと、私0点なんですけど!)

Discussion Forumにも同様の書き込みが沢山ありました。

・最終課題はとにかく提出すればOKそうなので、気楽に自分の履修ストーリーを考えればよさそうでした指差し

 

時間の使い方のお話など、忙しい中でも大学院生としてコツコツ勉強していくためには、みたいな

話もあって楽しかったです飛び出すハート

 

 

 

↑時間のマトリックスなどは、7つの習慣のお話と重複していました歩く

 

やっぱり、7つの習慣はすごいですね~スター

 

こどもたちにもぜひ身に着けてほしいとおもって、すでに買ってしまいましたが、

13歳はだいぶ先です口笛

 

 

この科目も含めた、私のこれまでの履修科目一覧はこちらです