同行援護でのある日の様子
今回は、今週日曜日(2019年10月13日)に同行援護(視覚障がいのある方の外出支援のサービス)の依頼を受け、車いす利用の方とお出掛けした様子の一部をご紹介します
※沢山写真を撮りましたが、個人情報の関係から利用者さんの写真は掲載しておりません。
まず、利用者宅訪問(自宅を出発する予定の2、30分前に訪問をし行先の相談
を行います。この時間の公費や利用さんへの請求等ははありません)。
もちろん、ご本人に行きたい場所等のご要望があればそちらで対応させていただきます
今回は、当日ご本人の意向を尋ねると 「お任せ」 とのことででしたので、事前にこちらかが行先候補として用意したものを提示いたしました
行先候補は、多すぎると決め兼ねられますし、少なければどれも興味を示されないなんてこともあります。
事前に「好み」や「予算」も伺いますが、当日の「天候」や「体調・気分
」により急遽行先変更もあるため、それらを踏まえ行先候補をその都度選定します‼
今回の候補は・・・・
〇水都大阪フェス2019
〇チコちゃんに叱られる 京都祭り in 大丸京都
⇒ご本人が悩まれた末、『水都大阪フェス2019』に決定
京阪電車により『天満橋』で下車。
車いすで、八軒屋浜船着き場へ ゴー
舟運コースヶ所を回れば、「メインライブ優先観覧券
」をはじめ、水都大阪グッズなどが当たるとのこと。
注意書きには少し小さな字で「※なくなり次第終了」の文字が・・・。
時の始発の船
にはもうすでに長い列が・・・・の、の、乗れない(;'∀')
気を取り直し、👅受付でスタンプラリーカードをゲット
すぐにつスタンプをいただきました
そして急いで、乗船のための列に並びました
そこで並んでいる間に作戦をたてます
始発は逃しましたが、次の便には乗船
。
車いすもたたんで乗せました。
まず、目指すは大阪国際会議場前港(中之島バンクス)です。
港に到着後、利用者さんにはそのまま船の席でお待ちいただき、船から車いす下ろし、次いで利用者さんに介助のもと下船いただきました。
港のチェックポイントでスタンプをいただきます
少しづつ、絵が出来てきます。
↓次の福島港(ほたるまち)を目指します。
音楽を楽しみながら乗船🎵
次の船は、最後のローズポイント(メイン会場)への航路ですが、利用者さんからの一服の要請がでたので、しばらく若松浜船着場
で小休憩
その間に乗船予定の船が出てしまい、最後の「メイン会場までは車いす
でダッシュ」
はい完成~~
賞品のメインライブ
「大塚愛」のはがきゲットーーーー
その後、大道芸
やウォーターアートパフォーマンスショー
を見て、14時30分と遅い昼食
を取られました。
私も利用者さんが注文された物と同じメニューを注文します。イタダキマス
メインLIVEの様子は、録画・録音
・撮影等禁止
のためございません。
(MCキヨピーの写真は、OKとのことでパシャリ)
朝9時過ぎに利用者さん宅訪問。19時に帰着。
その後、1時間入浴(身体介護)を行います。
最後は事務所に戻り業務日報を書いて本日の業務終了🈡
お疲れさまでした