『要介護になっても、これまでと変わらず、自宅での入浴したい!』との相談をよく受けます。
「入浴ならデイサービスがあるのでは?」とのご質問もよく耳にしますが、ご自宅なら〝好みの入浴剤を使用したり〟、〝お好きな音楽を聴きながら入ったり〟、〝好きな時間帯(夜間等)に入れたり〟、〝急かされることゆっくり浸かりたい〟・・・等々あたりまえのニーズを可能な限り取り入れることが出来ます!
これまで通りの生活を可能な限り豊かに過ごしていただけるように支援するのが、私たちヘルパーの役割です。
さてさて、先日ご相談の連絡がありました利用者さんのお宅に早速お伺いしました。
下記は、その利用者さんのご自宅お風呂場です。
※プライバシーの関係があるため、ご本人様は登場されません。あしからずご了承ください。
👇
こちらでは、『安心して入浴が出来るように』とシャワーチェア&バスリフト(浴槽内昇降機)を使用します。
バスリフトは充電式バッテリーで動くため、置くだけで使用可能です。そのため大掛かりな工事不要です。
こちらのお宅で排水ボタンがあるため、壁側にピタリではなく、少し前に設置しています。
電動によりシート部分が昇降(モーターがワイヤーを繰り出し、巻き取ることで昇降)するため、利用者及び介護者の入浴介助の負担を軽減してくれます。
※こちらのリフトは、35kg~100kgまでの体重の方に対応しています