このところ、連日猛暑の、

 

 

ここ、イタリア・トスカーナ地方。

 

 

雨もかれこれ1ヵ月は降っていないような。。。

 

 

どこに行っても大地はひび割れしていて、メラメラガーン

 

 

 

きのこ本気趣味のイタリア人の我が夫は、

絶えず空模様を見ては肩を落として、

いまや諦めの境地のようです。ショボーン

 

 
 
 
一方、昨日は、北イタリアの方では天候が正反対で、
 
大雨、カミナリに加え、大粒のあられまで降ってしまっての大災害。雷ガーン

 

 

 

雨を待ちわびている我が夫も、そんなニュースを眼にして絶句。

 

 
 
 

北と南の天気を合わせて、二で割ったらちょうど良い感じなのに、

 

「大荒れ」か「旱魃」

 

の、ここイタリア。

 

 

 

「いい塩梅」って言うけれど、

 

天気も

 

「ちょうど良いお空」

 

 

って難しい模様です。

 

 

 

 

 

 

と言うわけで、旱魃、猛暑地方に住む我家は、

 

日中は室内にこもり、扇風機でしのいでいます。

 

 

 

扇風機の羽がフワァ~ッと旋回し、

 

ちょっと空気を動かしてくれるだけで、

 

心地のよい風が吹いてきて、

 

とっても気持ちがいい。照れ

 

 

 

同じ空間で、

 

その中にあるのは同じ素材なのに、

 

この爽やかな風が一瞬にして出来上がる不思議さ。

 

 

 

 

そんな中、思うのです。

 

 

 

「私たちの口から出てくる息」。

 

 

 

かじかんだ手を温める時に、

 

口を軽くあけて、

 

手に向かって「ハ~、ハ~。」

 

と優しく息を吐くと、

 

口からとっても暖かい熱風が出てきます。

 

 

 

反対に、

 

 

 

何か飲み物などを温めすぎて、冷ましたい時に、

 

口をとがらせて、「フ~、フ~~」

 

とすると、

 

同じ口と体から、

 

冷たい息が出てくることを。。。

 

はてなマークはてなマークはてなマークキョロキョロはてなマークはてなマークはてなマーク 

   (なんで?)

 

 

 

 

ほんの小さな変化で、正反対のことができてしまう、

 

自分の体の不思議さ。

 

 

 

物理に疎い私は、

 

自分で作り出している空気にもかかわらず、

 

何で、同じ体から、

 

「温かい空気と冷たい空気に変化して出て来るのか」。

 

 

はてなマークはてなマークはてなマークキョロキョロはてなマークはてなマークはてなマーク

 

 

 

ただ思うのは、

 

何でも

 

「ちょっとした変化」

 

が、いろいろなものを作っているのかなぁ~~~。

 

と言うこと。

 

 

 

大きいことはできないけれど、

 

小さな変化を大切にしていきたいなぁ・・・

 

と、何となく思ってしまった私です。

 

 

 

 

 

 

トコ