今日は、大船渡市内の仮設住宅団地を訪れ、懇談してきました。

 「国は何もしてくれない。復興予算の流用はなんだ!怒りを覚える」

 「消費税増税は一体何を考えてるのか?俺たちは、移転先さえ決まらない見通しのない暮らしを強いられている。決まったのは消費税だけか?」

 「年も年だし、住宅再建の方針が決まらないままでは、仮設住宅で一生を過ごすしかなのかな」

 など、要望・不安・怒りが噴出しました。

 加えて、仮設住宅団地でも、住宅を改修して暮らしている家でも、交通弱者が買い物に苦労していることもはっきりしました。被災事業者の再建のための費用の4分の3を国・地方自治体が支援する「グループ補助金」は、申請の6割程度しか認められていません。被災地で再建を目指す事業者への支援は、事業者だけの問題ではなく、地域を持続させるためには不可欠の政策課題だと思います。

 生活再建と生業の再生を欠いた「復興」は、復興の名に値しない。この事実をかみしめました。