山田緑地にて


山田レンジャープロジェクト

キッズレンジャーウシシ

に 参加しました。


毎月のように開催されているそうですが

参加できるのは小学生からで、

今回初めて参加してみましたウインク





今回のテーマ

【プランクトン調査】

用意するもの

✔︎長袖

✔︎長ズボン

✔︎長靴(なければ運動靴の履き替え必要!)



水の中を調査するということなので、

大判タオル・着替えも準備して行きました。









最初は教室にて座学




プランクトンの事は、

小学六年生の理科の教科書にも載っているそうで、

授業で顕微鏡を使って観察したりもするそうです。



まず

「プランクトンって、何?」

というところから。



子供たちが手を挙げて発言します。


「微生物」

「水中に住む」

「いのちがある?ない?あるんじゃない?」








先生の回答は。。。

「そんな感じそんな感じ!」



水中の生き物の「生活のしかた」を

わけたら3つにわけられる


ネクトン「泳げる」 魚 など

プランクトン「泳ぎまわれない」 

           クラゲ ミジンコ など

ベントス「水の底にいる」 カニ など


これは動物プランクトン



植物プランクトンもいる!

「漂っている植物」







ふむふむ。

なんとなく、わかったかなぁという感じ。

これからこれからあせる

調査調査口笛







いよいよ屋外に出て、プランクトン採集‼️


バケツが配られて、それから


秘 密 兵 器‼️

キンギョすくい網


この細かい網の目が良いらしいです❗️







先生の話をしっかり聞いて




この池でプランクトンを探します。



探すとはいえ、

目に見えないほどの小さな生き物。

適当に水面あたりで網を動かしてすくってみます。


この時期は小さな小さな赤ちゃんメダカもいて、

たくさんすくってしまいましたが、

メダカちゃんは今回の調査には必要ないので

リリース。


プランクトンはいるのかな?

いないのかな?


よくわからないので、

カズラは

「つまんな〜い」

と言い出し、母は焦りましたあせる


そして出ました人見知りニヤリ

他の子の近くを避けて避けて、、、。

ひとりになれる場所を探して探して、、、。

暫く落ち着かずウロウロしていました。


他の子に声をかけられても知らんぷりキョロキョロ

ごめんね、せっかくこえをかけてくれたのにえーん

母はドキドキでしたあせる



でも、なんとか最後まで頑張りました。








教室に戻ってきて、

先程採ってきた中にプランクトンがいるか

顕微鏡で見てみます!



これは、それぞれがバケツに採集したものを

更にキンギョすくい網で濾したもの。




一人に一台づつ配られた

ハンディタイプの実態顕微鏡で覗いてみます。

いるかな?




残念ながらよく見えませんでした汗




そこで、今度は光学顕微鏡を使って

みんなで交代で覗いてみました。










見えました〜〜びっくり


右が植物プランクトン

左が動物プランクトン(動きが激しかったですビックリマーク)


(顕微鏡のレンズにケータイを当てて撮影。

なかなか良く撮れてる音譜)





その後、顕微鏡で見えたプランクトンの絵を

子供たちがホワイトボードに描きました照れ


みんな、と〜っても上手!!

なんでこんなに上手なの?っていうくらい

細かいところまで描けてる合格


集まった子供たちはみんな

本当に生き物が好きなんだなラブ






今回、調査したのは淡水プランクトン。

他にも、プランクトンと呼ばれるものは

地球上にたくさん存在しています。



プランクトンを小さな魚や生き物が食べて

それより大きい魚や生き物が食べて

それより大きい魚や生き物が食べて。。。


プランクトンは、最初の食べ物

この地球にとって、大事な大事なものなんだよ。


というお話を先生からしていただきました。






解散後。。。








気づくとカズラはこの姿になっていましたガーン





プランクトン調査では、池に落ちる事もなく

服も濡れなかったのですが、

まさかその後の着替えに必要になるとはあせる

着替えを持って行ってよかったです爆笑



楽しい楽しい1日でした音譜