私がよく買い物に行くコンビニでは、オーナーのおじさんが街のいろいろな情報を教えてくれます。
どこどこの学校でインフルエンザがはやってる、とかどこの家が引っ越した~とか、まあ噂織り交ぜなので、本当かどうかたしかめようがない情報ばかりなのですが、意外とそういう情報も生きていく上で必要だったりします。
街の情報。。。皆さんはどのように集めていますか?
噂話。。新聞。。ラジオ?それともSNS?
いろいろなツールがありますが、横須賀市民にとって10年前、彗星のごとく登場した「タウンニュース」は、今や街の情報収集には欠かせないものになっていると思います。
今回のゲストは、タウンニュースの安池編集長です!

なんか上の写真はすごく深刻な表情ですが、なぜ

今回は、いつも取材する側の安池さんに、逆にインタビューしちゃおうと気合十分の矢城監督


平塚出身の安池さん、タウンニュースに入社したのは趣味のウインドサーフィンを続けるためだったそうです(苦笑
その後、横須賀版立ち上げの時に立候補して横須賀編集室の編集長に就任。
平塚から横須賀に移り住み、以来10年どっぷり横須賀生活を満喫してるとのこと。

イベントの多い横須賀。。についてのディスカッションでは、横須賀の各エリアが連携したほうがいいのか?毎年行われるイベントでは、飽きさせないためにはどうすればいいか?など横須賀のイベントの課題が浮き彫りになりました。
「ただ、イベントの写真をとって紹介してそれで終わりではなく、地域の背景や人の顔を伝えていきたい。」
安池編集長は、客観的な記者の目で取材しながらも、どこか応援団のような眼差しをもっているのだあと感じました。
矢城監督の映画作りへの想いにも共感の中、横須賀の盛り上げへのヒントが満載の回となりました。


11月24日火曜日PM7:00から放送です!
お聴き逃しなく!