先週は、錦織選手の試合をTVで見ていて寝不足気味でした。
フランス暑そうですね。ヨーロッパはバカンスに向けてウキウキ気分が高まっている頃でしょうね。
でも日本はこれから梅雨本番ですよ~。じめじめ・ベタベタな日が多くなります。やだな~。
でも、そんな日本の気候・風土が私達の生活を彩り豊かにしているともいえます。
横須賀未来創造~クリエイターズ・ディスカッション~
6月お一人目のゲストは、作家であり日本の文化・歳時記研究家の広田千悦子さんです。

なんともしとやかな和服美人の広田さん。隣に並ぶと自分のガサツさが、あらわになっちゃいます(>_<)
北海道出身の広田さんは、子育てを考えた時に、自然豊かな場所に住みたいと三浦半島を見て回り、縁あって「秋谷」に引っ越してくることにしたそうです。
日々の暮らしの中にある日本の文化・習慣=たからものをテーマに、新聞や雑誌でイラスト&エッセイなどを連載していらっしゃいます。

なかでも、写真家の御主人との共著であり、はじめて出版された「湘南ちゃぶ台ライフ」は、広田さんの秋谷暮らしの中から生まれたものです。
湘南ちゃぶ台ライフ/阪急コミュニケーションズ

¥2,592
Amazon.co.jp
日本の文化・歳時記研究家の視点でみる横須賀の魅力とは?
広田さんゲストの回の放送は、6月9日火曜日19時からです!
ぜひ、お聴き下さい(‐^▽^‐)