こんにちは、あいりです。


青春18切符でゆく旅レポを
引き続き書いておきたいと思います。^^





私は個人的に
今に至る経緯やそこに宿るストーリー
歴史を感じられるものが好きで

数年前から神社仏閣に
ご縁あってか、行く機会が年々多くなりました♪


そんな中、出雲大社には
行ったことがなくて

今回青春18切符を使って行ってみようと
チャレンジした体験を綴っています♪ウインク






初日は保久良神社に行ってきました⛩

*まだ保久良神社体験記を読んでない方は
 ↑のリンクから読んでみてね♪




さて、続いて私が向かったのは…

日御碕神社 (ひのみさきじんじゃ)

という神社です。




出雲にある日御碕神社は、

日沈宮(下の宮):
天照大御神 (あまてらすおおみかみ)

神の宮(上の宮):
神素盞嗚尊(かみすさのおのみこと)

の姉弟神をお祭りしている
日本の夜を守る神社なのだそうです。

*日御碕神社御由緒略記より





青春18切符で JR 山陰本線  出雲市駅に到着して
一畑電車に乗り換え、
出雲大社前駅へ向かいます🚃

*出雲市駅の前からそのまま一畑バスで
 日御碕行きというバスもあるのですが
 本数が少ないため、到着時刻と発車時刻が合わず💦



SuicaとかのICカードは使えず
自販機で切符を買うシステム!


なんだか、懐かしい✨照れ






ゆらりゆられて…


出雲大社前駅に到着✨



出雲大社前駅は
ノスタルジックでとっても素敵な駅でした♡





出雲大社前駅の駅構内。

ステンドグラスみたいな飾り窓から
日差しが入り込んでとっても胸キュンです✨






夕方の出雲大社前駅の外観。

外が暗くなり、中からもれる灯りが
どこか懐かしい、暖かさを感じさせます。






出雲大社前駅から徒歩15分くらい歩いて、
出雲大社前連絡所からまた一畑バスで
日御碕へ向かいます♪ 🚌💨

*バスの最終時刻が早めに終わるので
 行く前に帰りの時間もチェックしておくのがおススメ!







ところが…

出雲大社前駅に着いた途端

ポツポツと雨が降り出してしまいました…雨




ガーン…ガーン

到着した途端の雨に
私、歓迎されたないのかなぁ…
これじゃ、夕陽も見れないのかなぁ…

一気に不安になり
プラン変更した方がいいか、
色んなことが頭を駆け巡りましたゲッソリ


*日御碕は夕陽の絶景スポットなのです!✨






本当に歓迎されてなかったら
雨は降り続くかもしれない…ショボーン



歓迎してもらえていたら
きっと雨はすぐ止む!!!!


と不安な気持ちを切り替えて
日傘兼用の折り畳み傘をさして
日御碕神社へ行ってみることにしました!








その前に時間が少しあったので

以前から教えてもらっていた
山太さんにて
限定うどんをいただくことにしました✨




数量限定だからあるかなぁ…
とドキドキ注文。。。




日本ではここでしか味わえない
宝庫うどん✨






(お蕎麦にしか見えないけど、うどんです!笑)


ホウコ:キクバヤマボクチ
という植物の繊維だけを練り込んであるそうです。


しっかりしたコシと、ホウコの爽やかな香りで
とっても美味しくて
ペロッと食べちゃいました✨笑爆笑







お店の方から
糖質を吸着してくれる効果があることや
女性には美容効果も高いことも
教えてもらいました✨おねがい

嬉しい効果ばかり!!!✨






おなかも満たして
お店を出ると…

雨はすっかり止んでいました✨




やったー✨爆笑
出雲の神様、ありがとうー✨





心の中でたくさん感謝しつつ
いよいよ一畑バスの連絡所で
切符を買って、日御碕に向かいます🏃‍♂️







バスで25分ほど「日御碕」にて下車。

バス停から徒歩5分ほどで
朱色の鳥居を抜けると…




日御碕神社へ到着✨








朱色の神社が印象的✨

空気は澄んでいて
穏やかな時間が流れていました。


参拝に訪れる方が途絶えずに
続けていらっしゃっていたのも、
有名な神社なんだなぁと感じられました^^







末社から見た本宮。

末社や稲荷神社もあり
色々と探検してお参りしてきました♪^^






参拝を済ませて
本宮のお隣の社務所にて

お札と「砂御守り」をGET!✨


*社務所は16:00で閉まってしまう
 (時々早く閉まってしまうこともあるらしい)ので
 購入希望の方は、時間にご注意を!







事前に調べていたのですが…

数量限定で、社務所の方に
「御砂守りください!」と言わないと
いただけないものらしいと書いてあったのですが…


社務所の前に普通に並べてありました。笑笑い泣き




赤、青、白と3色あって
私は今回、白を購入しましたキラキラ




御神砂のいわれは…


お家や店舗を建てる際に
神社敷地と同じ清らかな敷地になるように
お浄めとして使う「お砂」なのだそうです。


昭和40年に群馬県の堀田靖二さんという方が
新店舗の地鎮祭の為、「お砂」を載き
たまたま交通事故で医師から見放された
友人に塗り付けたところ
一命を取り留め、しかも全快従前どおり
お仕事ができるようになったそうです。


*日御碕神社の「御神砂」についてより 




昔の方々の体験と信じる心が
今もなお伝わっているようなエピソードだなぁと
思いました^^





色んな宗教がありますが
何を信じ、何を尊ぶかは自由な日本において


こうして常に人に想われ
尊ばれることって
何にとっても大事なことなんじゃないかな
と思います。



忘れられてしまうことが
一番存在意味をなくしてしまう…


と個人的に感じています。

(これは人も物も同じだと思うけど)




日本文化が薄れるゆく
欧米化が進む日本だけど… 


こうして身近に神様や仏様が居て
その人たちを想う習慣は

大切にしていきたい日本文化の
ひとつだと思います。






ベル【教訓】日御碕神社へ行く時は…!

⚫︎バスの時間は、事前にチェックすべし!
*タクシーも使えますが…帰りは車通りも少ないので
 電話する必要あり!


⚫︎社務所へ寄りたい場合は
 社務所閉鎖時間(16:00閉鎖)に気をつける!


⚫︎日御碕神社に行ったら、
 日御碕灯台にも行くべし!

*日御碕灯台は別の記事で書いてるので見てみてね!

⚫︎日御碕神社に行くなら、夕陽は見るべし!
*ただ、時期によってはバスの最終時刻と
 日没時刻が合わない為、車移動の方がよい場合もあるかも。






長くなったので、今回はここまで💡


次に向かったところは…
引き続き旅レポにてご紹介していきますね!


ここまで読んでくださって
ありがとうございます✨