さて突然の自叙伝的なブログ記事シリーズが続きましたが、今回のタイトルにある様に人材募集の為のフリでした。
色々な過去があって、色々な経緯があって、こんな私でもグアムで起業して、なんだかんだやって、新居も購入しましたよ、っと。↓
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

なんちゃって〜。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全なるツリですが何か?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

肌触りが良いのか、結構気に入ってくれてます。っと冗談はこんな感じで本題です。

 

 

 

私の10年毎の人生計画ですが(についてはこちらの記事)、40代で勝負のはずが実際は30代半ばと少し予定が早くなりました。と言ってもまだまだ知らない事も多くあったし、色々苦労をしながら実戦での経験値を積み重ねる事はできたとは思います。

30代でのもう一つ大切な事柄として、「勝負の場所を決める」ことがありました。んでその場所は半年ほど前までアメリカ本土だと思っていました。グアムに来てからも改めて向こうの方が自分には合っていると感じました。ビジネスしてても向こうの方が厳し分、やり甲斐があり、面白いですし。ただここ半年ほどで考え方が変わりました。

 

 

どこでやりたいかはアメリカ本土です。住みたいかもアメリカ本土、特にカリフォルニアです。しかし、今の自分にとってどこが勝負をする場所として一番有利かと考えました。今まで培ってきたものを全て整理してまとめたみた上で、どこが一番勝負で勝ちやすいかと考えた時、それはグアムでした。

グアムはビジネスをするうえで独特な場所だと思いますが、もうすでに上手くいってる店が一つありますし。その「店を上手くいかせるコツ」というか鍵というか、それを得たと思いますし、この7年の経営実績はそれを理解する為の時間だった様に思います。

ま、知らない事、これからも勉強する事は沢山あるとは思いますが、そんなものは死ぬその日まで続く訳で。取り敢えずグアムで事を成すに必要な分は得たと思っています。

そんなこんなで、勝負の場所はグアムに決めました。自分が住みたい場所でやりたい事をするのは50代にとっておくことにします。

 

 

場所は決まりました。で、何をするか?

ちなみにカレーではありません。カレー屋の近況や内情を知っている人には大抵「なぜ?」って反応をされます。ま、側から見るとそう思うでしょうし、そう思われる状況だとも思います。

経営的に悪くはないです。ま、所詮小さな飲食店なので、ウハウハでザクザク儲かってる訳ではありませんが、従業員も自分自身もしっかりと休みが取れています。営業時間が短いので1日の労働は一律8時間、店自体が週2で店休なので働く側も完全週休二日。バケーションは1−2週間程度のものを年3、4回楽しんでいます。その間店を閉めているので、経営者として普通は自身が休んでいてもつきまとう運営上の心配事もありません。チラッと考えてみると、昨年は1年の1/3以上休んでます。時給の従業員は働かないと給料がない訳ですが、バケーション時に関しては有給扱いなので従業員への責任も果たせていると思っています。それで経営が成り立っているので、そう言った意味で悪くないと思っています。ですが、カレー屋での多店舗展開は難しいと感じています。

 

 

恐らくもう1店舗くらいの需要はあるきはしますが、3店舗ではすでに過多、共喰いが起こると思います。ま、カレーに関わらずグアムではそもそもいくら流行ってる店でも2店舗止まりがほとんどですね。専門店として潜在顧客を絞ったカレー業態は尚更厳しいと思います。

グアムにおいてカレーは所詮そういう食べ物。彼らの週一の食べ物、ましてや常食レベルの食べ物にはなり得ないと思います。

もう一つはカレー屋のオペレーション。出店前は店舗展開しやすいオペレーションだと考えていましたが、実際やってみて、グアムならではのあるハードルがあり、逆に店舗展開しにくいオペレーションだと気づきました。やってみないと解らない事は沢山あります。

 

 

って事で、他業態で「Oishi」を広めて行こうと考えました。

長くなってきたので後日に続きます。

 

 

尚、新居購入についてですが私個人的には持ち家の興味がゼロです。今の自分のライフスタイルでは必要性が感じられません。ってか、邪魔とも思っているので購入はないです。