グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
<前書き>
キルスト教の断食月間のレント、カレー屋は例年暇。
なので店を数日閉めて日本でやらなければならない事をしてきました。
*ちなみに現在カレー屋は営業してます。
って事でしばらくこのブログは日本訪問記になります。
グアム情報目当ての方や、
おっさんの日本旅行に興味の無いかたは
下のアイコンをクリックしてグアムの他の方のブログをお勧めします。
にほんブログ村
<本文ここから>
京都も今日には桜の開花宣言しそうだ、
って感じの日だったので1日京都観光をすることに。
取り敢えずJRで京都駅まで行って、
駅前のバスチケット売り場でお得な1日乗り放題券を購入。
京都は好きで一時期京都に入り浸ってお寺各所を巡ったりしてたので
大抵の寺社仏閣やお庭は訪問済みなのですが
今回はちょっと初心に戻ってベタなところをと思ったので
最初の目的地は鹿苑寺(金閣寺)に行くことに。
んで、バスに乗るのにその方面の乗り口に行くと長蛇の列。
バス2本お見送りしてやっと順番、そんなノリ。
えげつないですね。
ま、それは良いのですが問題はその後。
京都駅が最初なのかどうかは知りませんが
兎に角ここで観光客がどっさり乗り込みます。
んで、満員。
んで、この人たちは目的地
ま、このバスの場合金閣寺までは誰も降りないわけで。
んで、金閣寺は結構終着地に近いあたりで。
満員だろうがなんだろうが
我々観光客はそれで良いのですが
気の毒なのは京都の住民の方々。
住民の方々は当然途中の停留所から途中の停留所までの利用なのですが
観光客で占領されているので途中からは乗り込めない。
駅から金閣寺まで結構な停留所があって
その都度住民の方々が乗りこもうとしていましたが
乗客の入れ替わりはほぼゼロ、なので乗り込めない。
これは大問題ですね。
観光客が訪れる場所なんて限られてるわけだし、
名所だけをつなぐ観光客用のバス、
例えば快速みたいなのを作れば良いのに、
っと思いました。
ま、それはそれとしてビューティフルですね。↓
ここは小学校の修学旅行以来。
ベタでもやっぱ良いものですね。
で、調子に乗って今度は銀閣寺へ。
で、清水寺へ。
で、四条界隈を散策。
どこも観光客で賑わっていました。
昔から観光客で賑わう場所ですが、
昨今の賑わいは数年前の2.6倍って感じがします。
ホテルだってバカみたいに高いし、
そもそも予約できない程だし。
なんかこの異様に膨らんだ「観光」って化け物が
それ以外で京都に関係のある物に迷惑をかけてるような。
どうにかうまく改善はできないんですかね。
大好きな京都がちょっと残念でした。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村

