グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑





<前書き>

キルスト教の断食月間のレント、カレー屋は例年暇。

なので店を数日閉めて日本でやらなければならない事をしてきました。

って事でしばらくこのブログは日本訪問記になります。

グアム情報目当ての方や、

おっさんの日本旅行に興味の無いかたは

下のアイコンをクリックしてグアムの他の方のブログをお勧めします。

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村




<本文ここから>





今回の日本では大きな目的が2つありました。

1つは後日書くとしてもう1つはビジネス関係。

やらないといけない事は早く済ませたい性分な私、

とりあえず到着の翌日に済ませる事に。

ビジネスの内容を明かす事はできませんが、

現在計画しているグアムでの新事業ですね。

専門店(カレー)での他店舗展開がグアムではやはりきついなと思っていて。

冒頭にも書いていますが、

集客が落ち込む時期が1ヶ月も続いたり

ま、他にも利用が減る時期が一年に数回あるのですが

そんな場所で店舗展開してたらきついな、と。

それでもグアムでの飲食店運営って意味でのノウハウは蓄積できたので

食べ物の系統が被らない他の業態で増やしたいなと思っていて。

で、それについて日本側の業者打ち合わせがあり。

ま、今はメールやネット電話でほとんどの用事は済むのですが

今回は実際の商品の試食。

思った通り日本の商材は素晴らしいですね。

今年中にこれで勝負したいと思います。

つっても、ほぼ伝わってないと思いますが

ま、お楽しみってことで。





ってことでAsahiの工場見学からの、

大阪に移動して真面目なビジネスミーティング、

はサクッと済ませてからの

日本に来たら一回は食べないと済まないこれ。↓







{14DFEF96-D72A-4656-89F8-4781E1EA88F9}








神座のラーメン。

あぁ、うまい。

っと感無量の私の横で、

先ほどのミィーティングの為にわざわざ東京から来阪したにも関わらず

折角の大阪なのに私のごり押しでラーメンに付き合わされたOさん。

「ね、美味いでしょ!最高でしょ!!!」

っとゴリ上げの私のテンションを

「う、うん。美味しいよ、sashiクン。」

とひらりとかわす大人なOさんが、

半分ほど残すのを私は見逃しませんでした。

ま、味なんてそんなもんですね。

少なくとも私が満足できたので良しです。





ってところで

この日の投宿先である有馬温泉へ直行。↓





{669CDED1-656A-4BD6-B2BC-92F794C55094}










ちょっと街を歩きましたが

昔の温泉街って感じで良いですね。

外国人旅行者も多いようです。

関西圏から近く、交通の便も良く(分かりやすい乗り継ぎ)、

ザ・ONSENな雰囲気は外国人にぴったりですね。



{6AFEED5C-BB6F-4AA2-AF4E-27BE136AFD95}








街を歩いていて気になったカレーうどんの店。

次の日のランチに訪問。↓






{E64359D3-9F19-40DE-A434-D02B56E01176}







まぁ美味い、けど明らかに焦げた味がする。

このカレーの焦げた味、私にとってはある意味「お袋の味」。

その昔、事業をしていた両親、母親も当然忙しく、

夕飯を作っていても電話が鳴ればそちらに集中、

カレーを火にかけてそのまま電話対応、

で、カレーの底が焦げ焦げ。

「夕飯くらいはちゃんと作って欲しいなぁ」

っと自分が何様かは置いといて子供は勝手な事を思うわけですが

トラウマ的な焦げたカレーの味がその頃を思い出してしまいました。

っていうか、日本でもこういう失敗ってあるんだな、と。

ま、私の場合はかなり敏感なのだと思いますがね。






そんなことがありながら3日かけての湯治でした。↓





{A9D47861-4934-45A9-B146-6997D8C0E75E}












ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村