グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑






<はじめに>

毎年恒例ですが

年末年始は日本で迎えてきました。

しばらくこのブログは日本旅行記になります。

やはり読者の方的にはグアム情報が欲しいようで

日本の記事を書くと大抵閲覧数が減りますが、

個人的な備忘録として、

又はインバウンドビジネスが注目を浴びる昨今、

海外生活15年程、年1回日本に帰る程度

そんな日本人が日本に帰って何を感じるのか、

興味のある方に読んでいただきたいなと思います。

<以下本文>






江戸ッ子E-chanは東京の実家で休暇を過ごしています。

今回私が靖国参拝で上京するのでその後会う事に。

参拝の後待ち合わせの場所上野駅に向かいます。

なんだか地下鉄が複雑すぎて、

加えて道案内がちょっと分かりにくいと感じました。

大阪や京都では規模が小さいのもあるでしょうが

もっといろいろ分かりやすいと思います。

東京の案内は英語表示も見にくいと思います。

修正の必要があるきがします。





で、

待ち合わせは上野駅。

上野といえば西郷さん。

なので西郷さん前で待ち合わせのつもりでしたが

先に着いたE-chanからの連絡で

西郷さんは駅からちょっと遠いそうで。

私、駅前にあるものとばかり思ってました。

駅前にあるのはハチ公や桃太郎なんですね。

で、E-chanが待っている出口が

「パークExit。」だと。

それを聞いた私、周りの人に

「パークっていう出口ってどこですか?」

っと言っても誰も分からず。

漢字が読めないE-chan、

英語表記を私に伝えてきます。

地図を見つめること数分

なるほど、公園口出口のようです。

歩く、で、無事合流。

日本語を英語に訳した案内、

場合によってはそのまま

「Kouen-Guchi exit」

とかにした方が分かりやすいとおもいますけどね。 

あと、

東京の人って道を聞かれた時のリアクションが

「えっ?コイツなんだ突然」

って感じでちょっと冷たい印象です。

知らない人に話かけられる事があまりないんですかね。

大抵のリアクションとして、

先ずは怪訝な感じで簡単に答えて、

こちらが感謝と同時に軽く一声加えると

それから距離が縮まる感じでもう少し付け加えた説明をしてくれる、

そんな印象です。

E-chanの外人アクセントの無い日本語の場合、

敢えて英語交えてちょっとアクセント加えると

冷たかった態度が突然フレンドリーになる人が多いそうです。

日本人にもフレンドリーにすれば良いのにな、と思います。




なにわともあれE-chanの案内で東京観光です。↓





{D867C73A-ABD0-48E4-9FD9-FEF94D140CFF:01}








年末でごったがえすアメ横。

長年いってみたかった場所ですが

人が大杉で酔いそうです。

早々に歩いて浅草へ向かうことに。

道中2組の彷徨う迷子外国人を助けました。

やっぱ旅行者にとって分かりにく街だと思います。





さて昼飯は浅草の知り合いの天丼屋さんへ↓





{41CC5D5A-0412-4B29-9465-A1F86FA3FB7E:01}








うっひょ、美味そう。↓





{8923DB78-E847-4DBA-920E-E184BBFDD737:01}





その知り合い、一生懸命揚げてます。




{203A02CE-9C23-4AA5-9FFB-2BF931D732F6:01}







150年(だったかな)続く老舗の天丼屋、

そこの5代目として活躍していた彼。

外国のビジネスの話を聞きたい、

ってか、当初は

「グアムで天丼屋を開店したい。」

っと突然連絡があったのが2年前。

グアムでお会いし、いろいろな話をさせていただきました。

その時はその業態ではグアムは避けた方が無難、

グアムよりもアジアの◯◯や××とか、

アメリカの△△のほうが現実しやすく

また将来的にも展開に繋がる旨を伝えました。

その後、老舗5代目の看板を捨てて

昨年晴れて浅草に独立開業、早々に行列のできる店に。

また2016年のマレーシアと台湾への出店が決まっているそうで。

頑張っておられますねぇ。




場所は浅草でも有名な天丼屋の大◯屋から離れていない場所。

それでもかなりの集客です。

私達も30分ほど待ちました。

以前その有名店に行ったことがありますが

個人的にはこちらの方が美味しいと感じました。

また、差し入れでただいた漬け物がうまかったです。

ので、皆様も機会があれば是非。

ってことで秋光さん、

更なるご発展頑張ってください。





で、

天丼喰ったばかりですが

E-chanイチオシ、浅草にきてこれ食べなかったらダメ、

っというメンチカツ。↓





{5AF22F8C-BEB2-4819-AC2E-7D0BE9374DBE:01}









なるほどタマネギのカットが大きめ、

肉汁も多めの完成度の非情に高いメンチですね。

これは美味い。



その後浅草寺に参拝、からのおみくじ。

私は年明けに京都の八坂さんでするのでE-chanだけ。

最近のおみくじは裏に英訳があるのですね。

E-chan、おみくじの結果が不満があるようで。

また年明けにもう一度引きにくるそうで。

ま、E-chanはキリスト教だしそれで良いのでしょう。





用事も終わってどうしようか、

とふと見えた高い建物の方に行ってみる事に。↓





{724B174E-CE80-40D9-BE75-5BDD90227303:01}







上まで登ってみようかと思い

この施設の案内を配っていたお兄さんに聞くと

この時(4時頃)で既に8:30のチケットしか取れない、と。

待てないなぁ、で、お兄さんのオススメを聞いてみると

スカイツリーの横にも東京タワーと同じ高さのビルがある、と。

「ビール飲める?」

っとロンドンッ子のE-chanの質問に

Asahi直営の店がありますよ、との事。

しかも上にいくのは無料。

スカイツリーは2000円(もっと上はプラス1000円)。

浮いたお金でちょっと多めにビール飲もうとあいなりました。↓






{6C31A270-0158-4469-A72A-09400697774C:01}







夕暮れ時の東京の街、

目の前にスカイツリーをみながら乾杯です。↓




{7C705D17-DCF4-4496-8D04-3699679BE485:01}









結局良い場所みつかったな、と。

日帰りでしたが東京満喫できました。

今度くる時は夜の街にでてパリピを気取ろうと思います。







ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村