グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑









久しぶりに映画を観にいきました。

場所はGPOにあるやつ。↓






{A456F811-90B4-4BD8-BC03-E451510ABB1F:01}








ちなみに、

平日午後6時前までは$1オフ。

で、$7(だったかな)。

グアムに来た記念に是非。

んで、映画はこれ。↓













アメリカン・スナイパー。





ザクッというと、

ネイビーシールズ(米海軍特殊部隊)のスナイパーの話で、

イラク戦争に従軍して160人の敵を射殺、

その活躍から「レジェンド」と呼ばれるようになったけど

家族の待つ国に帰っても

普通の生活に戻れなくなる自分との葛藤、

そして最後は。。。





そんな感じです。






先ず言うと、

相当良い作品だと思います。

舞台は大まかに二つ、

「戦場」と「家庭」ですが、

先ず戦場について言えば

つっても当然私は経験がないので説得力がないですが

経験のある人達曰く、

「あれは超リアル」

だそうです。

ま、その人達がオススメするので観にいったんですがね。

結構エグい場面や描写があります。

子供や女性に的を向ける場面も。

でもそれって奇麗ごとではないリアルでしょう。







んで、

戦場から帰ってきての生活も

なかなか問題がある場合もあるそうです。

寝てても直ぐ起きてしまう、とか。

そらそうですね。

何時殺されるかわかんないリアル。

殺される前に。。。的な世界にいたわけですから。

家族の元に戻っても終わってない現実。







私が語るのも気が引けますが、

戦地というのは異常な(普通ではない)世界。

でもそれが現実に起こっていて、

善悪はおいといて、

それをやってる人達がいる。






カレー屋のお客さんで兵隊の方々もおられます。

「明日から行く。」

(↑ちなみに彼等、どことは言えません。)

そんな方の見送りもありました。

{910CE4EA-28D8-4DBA-9EB5-ED4745DE3103:01}



なのでこの映画を非常に身近に感じました。

ネタバレになるのでぼかしますが、

かなり入りこみます。

途中マジで手に汗握りました。

「I am ready to come home.」

の言葉は深いな、と。

この言葉いろいろな意味(決意)と取れるかな、と。

んで最後、目にアツイものを感じました。








今のところ戦争と縁が無い日本。

ですが、

徐々に世界の現実に近寄っていってる(かもしれない)日本。

映画の中の出来事って目線ではなく、

リアルとして是非観てほしいですね。

ちなみに日本でも先週末から上映中です。

何か感じるもの、何か考えるもの

あると思います。

だってこの映画、

実話を元にした話しですから。














ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村