グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑








グアムは日本各地から色々な方々がこられます。

んで、

在住だったりするといろいろな方とお知り合いになります。







この日一緒に飲みにいった方々は

ひょんな事からグアムで知り合って、

聞けば私の家族が住んでる一緒の街に住んでる、

ってことでそれ以来仲良くさせていただいています。





3人共通して好きなのは

飲み!

「取り敢えず美味いビール飲みいこか」

ってことで

キリン直営のレストランバーへ。






直送のビール。

4種類ほどありました、

とりあえず普通のとプレミアムを飲み比べ。↓






{CB7BF97A-CED3-472C-9F04-64E44CB68883:01}








ちなみに注ぎ方に拘りがあるとかで、

この泡です。



ふむ、確かに美味い。

ビールは生ものですからね。

缶でも瓶で生でも

作って(出荷して)直ぐに飲んだほうが美味いです。

そういえば、とあるコンビニで

「工場出荷から3日以内」

とかの文句のAsahiのドライを発見。

大阪(北方)の場合

Asahiの吹田工場がありますからね。

当然試してみると、

やっぱ普通より美味かった(きがした)。

工場で飲むできたてビールはやっぱ最高だし。

グアムでたま~にある、チョイすえたようなビール。

工場から遠いから仕方ないですね。




さて、次の店の予約があるので

軽くだけおつまみを。↓






{B7B46D3E-6E82-4D40-93BB-D07CB2D7CDB3:01}






ちょっとしたものでも美味いですね。



まだ早いな、ってことでもう一杯。

目に止まったはフローズンビール。↓





{E5B3CEF5-316D-40B4-AA57-D63D14302623:01}







正確には

フローズンのビールの泡で蓋をしたビール。

昨年かその前か、

夏場に日本で流行ってきになってたモノ。

作り方は、

なるほどタネが分かってしまえば簡単です。

これ、グアムでどうなんですかね。

つっても、日本人向けか。

アメリカ人とかは(少数の例外を除いて)

泡を嫌いますからね。

根本的に違うかも。

でも、ワンシーズンなら流行もので人気でるかも。

どうですかね。





そんなこんなで、お店を変えて。




これ絶品でした。↓






{F090E1FE-68FF-49B9-80D2-C77525941099:01}






安くて美味いを

地でいくような一品。↓






{1ACF8013-9211-4A51-A4D1-2840DFCC6B9A:01}








ところで、

日本のレストランってどこも

お酒の値付けが結構高いと感じました。

ま、そこが儲けどころなので

それはそれで良いのですが。

でもこのお店、

ワインの値付けもかなり良心的。






もし高槻で、

料理もお酒も安くて美味い、

そんな素晴らしいお店をお探しの際は

こちらのお店、おすすめです。↓

クアトロチンクエ










ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村