グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
日本帰国時にどうしても食べたい物がいくつかあります。
それは、
例えば「卵掛けご飯」とかと漠然としてるものや、
例えば「パンケーキ」とか流行ものだったりもします。
どこどこの何何、と店と商品がきっちり指定されているものもあります。
そんな物が常にいくつもあるのですが、
結構優先順位上位にくるのが
◯野家の牛丼。
年明けてまもないこの日、
以外に閉まってるお店って多いんですね。
で、
同行者おすすめのお店がまだ正月休み。
開いてるのって意外にチェーンが多いなぁ、
ってことで、
折角の機会なので吉◯家へ。
入店して驚いたのは、
カウンターが5席程。
後はテーブル席ばかり。
いやいや、
吉野◯といえばカウンターでしょ。
軽く衝撃です。
ま、チラッと考えて
立地とかもあるし、
最近の消費者の趣向の変化もあるのでしょうね。
ついでに席に絡めていうと、
私達が座った二人用のテーブル席。
結構狭い(狭く感じる)テーブル面の
上半分程度の面積を占める
カップや紅ショウガ、等等の卓上設置アイテム。
私としては相当の圧迫感。
思わず同行者に同意を求めると
「ま、こんなもんちゃう。」
らしい。
なるほど。。。。
ほどなくして私の牛丼到着。↓
牛丼汁多め(ツユダクと言うのが嫌い)ですが
最近は「並のあたま大盛り」
なんてのも通常オーダーであるんですね。
これにサラダとみそ汁のセットを添えて、
プラス30円でポテトサラダに、的な。
ほぉ、いろんな物を組みあせて
オーダーしやすく(店目線では客単価アップしやすく)
してますね。
なるほど。。。。
ほどなくして同行者の牛鍋到着。↓
この商品も
動画のCMとかで気になっていたモノ。
じっくり観察です。
なるほど。。。。
さて牛丼ですが、
どうも味が変わったきがします。
後でググってみてみると、
忙しいとか、暇だとか、
条件的に多少の味の変化はあるそうですが、
この時私が感じたのはもっと大きな
根本的なところです。
なんか牛鍋に寄せられたというか。
いや、美味いと思います。
でも求めていたのと若干違うかなぁ。
昨年春に会社として実際牛丼の味を
より美味しく(なるように)変化させているようですが、
その発表の方向性とも違うなぁ、と。
なるほど。。。。
ま、味の面ってのは自分の体調もあるので
一概にはいえませんが。。。
なるほど、なるほどと
勉強になる食事でした。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村

