グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
快晴のこの日、
私は朝から歯医者でした。↓
歯医者なんてどれくらい振りでしょうか。
確か10年前くらい、
長い旅にでる前にチェックアップして、
確か5年前くらいに、
日本一時帰国の際に
サクッと奥歯を治療した、
そんな感じだったかと。
なので、
日本以外での歯医者は今回が初。
好奇心が強めな私、
初物は大抵テンションちょい上げなのですが、
流石にこの日はダダさがりです。
なんせ歯医者ですから。
好きな人って少ないですよね。
って事で一歩踏み入れる。↓
日本と変わらぬ光景。
変わらぬあの音。
変わらぬあの匂い。
唯一日本と違ったのは、
入り口でスリッパに履き替えない事でした。
さて受付をして、
問診票(っていうんですかね?)を受け取ります。
基礎情報から、
健康状態等については結構な質問がありました。↓
40項目程度でしょうか。
その全てに問題なし。(自己申告)
改めて、わりと健康だよな、と。
以前はそこまで思っていませんでしたが、
店を開けてからですかね、
この健康で丈夫な身体の有り難さを痛感します。
しばらくして
「ミスター・ワタナ~ビ」
っと呼び出し。
はい、
私名字はWatanabeですが、
beは「べ」でなく「ビ」と発音されます。
診察室(治療室?)内、
どうやら携帯は禁止なようなので写真はなしですが、
日本のそれとかわんないと思います。
ただ一つ
「お!」
っと思ったのが、
診察椅子を倒された
仰向けになった視線の先にこれ。↓
そう、天井にテレビ。
これはアイデアですねぇ。
と、これは撮らずにおれなかたので
一応許可だけもらってパシャリ。
治療中、
なかなか目のやり場に困りませんか?
これはずっとテレビ観れて、
気も散るし、良いアイデアだな、と。
って、最近はどこもこうなんですかね?
今回の来診は、
特にイタイとかではなく、
基本チェックアップと
歯石除去などの歯のクリーニングでした。
なのに、
レントゲンは結構パシャパシャと撮られました。
歯のレントゲンて、
昔の記憶では別室で撮ったと思いますが、
ここでは診察椅子のまま、
かなり手軽な感じで撮ってました。
最近はこうなんですかね?
歯のクリーニングは終って、
レントゲン写真見ながら先生が説明。
曰く、
昔直した歯が、
将来的にひょっとすると問題勃発するかも、
らしいです。
ま、今大丈夫なら放っておこう、って程度だそうですが。
更に曰く、
日本の歯の治療は
アメリカのそれとは結構違うやり方
(または方針)だそうで。
日本人の歯の治療後をみて
「何故こんなことやったんだ?」
的な場面が結構あるそうです。
個人的な見解かもしれませんが、
日本人が外国で歯の治療を行う場合、
日本人の治療経験が豊富にある
お医者さんにお願いするのがよいと思います。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村



