グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!


現在のグアムの天気をお届けしているブログ。

↑  ↑  ↑  クリック  ↑  ↑  ↑








ちょっと過激なタイトル、

だし、

がっかりしたのにまた行くの?

っという疑問が沸きそうな釣りなタイトルですが

気になる方は最後までおつきあいを。








最近グアム在住のブロガーさんの記事に

たまにでてきて結構オススメもされてる中華屋さん。

名前はど忘れしましたが、

デデドの朝市会場の裏手にあるやつです。







ランチどうしようか悩んでいたこの日、

なんとなく中華が食べたくなり、

いつもの桃李にいこうかなと

車を走らせたのですが、

ブログのネタ探さないとな、

っと、どうでも良い使命感がむくっと湧き出てきて、

それなら新しい店に行ってみっぺ、

っとなった訳です。

んで、

店に着いた時に、

なんとなく昼ビも煽りたいなと思い、

持ち帰ることにしました。

が、

これががっかりのきっかけに。








さて、

あれば頼む

皿うどんっていうか、

クリスピーヌードル&グレイビーっていうか、

お店の人は香港スタイルといってましたが、

とにかくコレ。↓








{B4B9C5F4-E109-46B7-A211-72980AF54959:01}












ムムム、

麺が汁を吸ってふにゃふにゃ。

全然クリスピーじゃない!

ま、持ち帰りですからね。

当然っちゃ当然。。。









んで2品目は海老マヨ。↓

ってかなんだこれ。

これ海老マヨになってねぇぞ!










{DEC071AB-4F1F-4F21-A55A-F329B0A90DA3:01}











海老マヨっていえば、

海老をマヨネーズソースは和えてるモンだろ!

っと思うのが普通だとおもうんですが、

私違いますかね?

これじゃ

海老のマヨネーズソース添えだよ。

でも食べてみる。

んで思った。

「これって持ち帰り用か?」と。

この揚げたエビ、

サクッとしてるのですが、

お店でマヨネーズで和えちゃってると

持ち帰った時には

既に衣がネチャッと、

油が浮き出てるあの感じは

あるあるだと思うのですが、

ひょっとしてそれを防ぐ為?

ほっほー。









最後の一品はモンゴリアンビーフ。

注文の経過をのべると、

最初は牛肉とセロリの黒胡椒炒めを頼んだのですが、

暫くして

「セロリがない。」

って事を告げてきて

じゃ、定番っていうか無難なところで

カンパオチキンでもしようかな、

っと思っていたら

お店の方が何故かこの

モンゴリアンビーフを超絶プッシュしてきて、

「野菜も一杯入れとくから!」

的なことをいうもんだから、

なんだか個人でやってる定食屋のおばちゃん

みたいな温かいものを感じたので

「じゃ、それで。」

っと。

そんなモンゴリアビーフがこれ。↓








{15DB8A18-8E4C-4D94-AF50-963CADC6C228:01}














ってか私、

基本的にモンゴリアンビーフってものが

そもそも好きじゃなかった、

って事を一口喰って思い出してしまいました。

おばちゃんの言う通り、

野菜もタップリ入ってるし、

良いと思います。

好きな人は好きでしょうが、

この一品の関しては、

個人的な主観が介入するので

なにも言わないほうが良いでしょう。









ってことで、

超ガッカリです!

でも、

注文したモノが著しく悪かった。

これは私のミスですね。

なので、

今度はお店で食べようと思います。

ってことで、

あんなタイトルになったとさ。













ブログランキングに参加してます。
ダウンのアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!

にほんブログ村 海外生活ブログ グアム情報へ
にほんブログ村