グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
そっかぁ、ファミマは返金に応じるのか。
日本ってちょっと行き過ぎ感があるけど、
それはそれですげぇな、と。
私は私であの肉が入った商品喰ったかもね。
精神修行にこんな形で続きがあったとは。
ま、グアムで使われてたかどうかは謎ですが。
どうなのかなぁ。
ま、言ってるように死んではいないけど。苦笑
安いモノには理由があるってことですかね。
大人しくカレー喰っとくべきかもね。
何が入ってるか知ってるし。
カレー屋、ってか、
私の関わってきたお店で
必ずスタッフに尋ねることがあります。
「レストランの仕事で一番大切な事ってなに?」
いろいろ答えが返ってきます。
サーバーとかだと
「お客さんを笑顔にすること!」
とか、
キッチンスタッフとかだと
「美味しいものを作る!」
とか。
ま、そうですね。
でもそれは次点。
一番大切なのは
「安心して食べられるモノを提供する。」
ですね。
基本的なことで、
当たり前なことで、
みんな知ってることですが、
たまに忘れちゃう人や、
たまに忘れちゃう店や、
たまに忘れちゃう企業がある。
って感じの事件が発覚する数日前の
グアムが解放記念日で、
ローカルはBBQ喰うだろと思い、
カレー屋を臨時休業にしたこの日、
午前中にサクッと仕込みを済ませて
観たかった映画を観に行ってきました。
グアムにもいくつか映画館がありますが、
私のおすすめはGPOにあるRegal Guamです。
そこのサイトはこちら → Regal Guam
上映スケジュールなんかも確認できます。
旅行の方なんかは
余程のマニア意外に何回も利用する事はないかもしれませんが
在住の方なんかでたまに行くって方は
ここの会員になっておくことをオススメします。
受付に聞けば用紙をくれるので
そこに幾つか
個人情報
を、
日本とそれ意外の場所での
個人情報についての意識の違いについて想いを馳せながら
サクッと記入すれば小さなバーコード付きのカードをくれます。
それを利用時に毎回みせると
ポイントが貯まるって仕組み。
それ以外に、
大体2回に1回くらいの割合で
ちょっとしたクーポンも貰えるようです。
今回はこちら。↓
d
無料スモールドリンク。
当然会員料金なんかはないので
映画がお好きなかたは是非、
って、そんな方はこんなこと知ってるか。
ま、それはそれとして映画レビュー。
観たかった映画は、その名も
CHEF
紹介動画はこちら↓
Chef Official Trailer, YOUTUBE
結構渋い役者さんが出演しています。
この味のある役者さんの演技が光っているのと、
よくある内容スカスカのアメリカ映画に非ず
この映画はストーリーもしっかりしている事、
後、極めて個人的なことですが、
スカーレット・ヨハンソンさんが超おキレイだ、と。
ってことで映画のあらすじですが、
「ロサンゼルスの腕に自身のあるシェフが
店のやり方とソリが合わずオーナーと喧嘩して解雇。
んで、フードトラック(車の移動販売)をやってみた。」
ザクッといえばそんな感じ。
面白くなさそうですね。。。
ただ、
この映画、様々なポイントで
異様にリアリティーがあります。
日本やグアムの飲食業界とは違う、
アメリカ本土のレストラン業界や
それに関わる人達の実態というか。
個人的にすごく入り込んでしまいました。
あと、
解雇後に主人公はマイアミから
移動販売車にのってアメリカ各地を旅しながら
彼の自慢の一品を売り歩くのですが、
各地に思わせて実はロサンゼルス、
サンタモニカやベニス、ベンチュラとか、
そういった場所で撮影されているようで、
ちょくちょく知ってる場所がでてきます。
ま、この映画だけでなく
アメリカ映画、
例えばアクション物の都会のシーンなんか、
結構LADTとかでて来たりして、
「あれ、あそこじゃん。」
的なことがおこります。
ロサンゼルスは映画の街なので
規制なんかも映画撮影には非常に寛大だったりします。
街の一画封鎖して撮影なんかもしてたりして、
それに遭遇する機会もよくあります。
なんなら、
LAのとあるお店でマネージャーしてた頃の話しですが、
そこはちょっと個性的な施設だったのですが
「そちらのお店を映画の撮影で使いたいのですが。」
なんて事もたまにあって、
その際の交渉、ま、お金の話しなんですが、
それを上手い事するのが腕の見せ所だったりしました。
映画によっては予算の桁が違ったりしますし。
大抵撮影時間はおすので、
営業へ支障がある場合もあって、
そこら辺の計算とか。
ただし、
映画とかでお店が使われるとそれ自体が大きな宣伝になるので、
あまりゴネて退かれたらこまるし。
「チラッとロゴ入れてね。」
なんて交渉とかも大切だったりします。
その価値が幾ら程度あるのか、とか。
それとか、
むかーし近くのビーチでサンセットをみながら
ワインなんか飲んでまったりしてると
水平線になにやら怪しげなオンボロ船が。
なんだろなぁ、なんかの撮影かもね、
そんな事を言ってたのですが、
どうやらパイレーツ・オブ・カリビアンの
船と夕日のシーンだったようで。
「なんだ、パイレーツ・オブ・レドンドじゃん!」
なんて突っ込んだり。
グアムも日本のメディア関係の撮影がある場所なので、
たまに知ってる場所がでてきてチョイ嬉しかったりしますが、
それと一緒ですね。
さて話しが大きくそれました。
飲食業界に携わっている方には非常におすすめの映画です。
日本やグアムの関係者なら
やり方や考え方、システム、メディア、
そんな違いなんかも参考になるかもしれませんね。
ただし、
料理番組ではないので
調理って意味では参考にはならないと思います。
それ業界以外の方でも、
ストーリーがしっかりしてるし、
結構ジョークも多く、笑えます。
ただし、
子供と一緒ははばかれるようなジョーダンもあったりします。
また、
スペイン語をチョイ理解できる人、
アメリカでの南米の人達の事を知ってる人、
そうならもっと笑えると思います。
外食とかに全く興味ない人だったら、
チョイつまんないかもしれません。
ってか、
日本でやるのかなぁ。
ってことで次は絶対これだな。↓
右のじゃないよ。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村

