グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
偽札についてテレビでやってたので
ちょっとグアムに絡めてみようかな、と。
世界で一番偽札が多いのは
アメリカドルらしいです。
それを受けてかどうかはしりませんが
最近(っつっても結構経つか)
$100紙幣が一新されました。
新しいお札には印刷の最新技術が多く盛り込まれているようで。
個人的には以前のお札のチープ感が好きでしたが。
ちなみに今でも古いお札は問題なく使えますが、
チラ見した記事によると
将来的に非米国民は旧紙幣を新紙幣に両替できなくなるとか。
それもこれも、
偽札が発見されたり、横行しているのは
アメリカ国外が一番多いからだそうで。
そんな偽札が多く存在する米ドルですが
もし偽札を持ってしまった場合、どうなるか。
グアムではその経験はいまのところありませんが、
アメリカ本土の飲食店で働いていると
実際に目にしたりします。
そうなるとどうなるか?
店舗の段階、
例えば営業終了して
その日の売上集計中に見つけてしまった場合、
従業員への指導教材・教訓として
そのままレジ付近でで保管したり
飾っていたりするところが多いでしょう。
本来なら警察にとどけないといけないんですかね。
その辺の詳しい法律や義務はしりません。
ただし、
その売上を銀行に入金にいった際に
それが偽札だと判明した場合。
私、
一度だけこの経験があります。
当時マネージメントをしていた店の
売上を銀行に入金にいった時の事。
その内の$100札一枚が偽札だと判明しました。
その時点で先ずは銀行は警察に連絡します。
その後、警察官がくるまでまたされて、
少し質問をされます。
ま、状況説明ですね。
んで、
私の場合、
1. 偽札が1枚だけだった
2. 一応名の知れたお店で、私の身分も特定している
ってことで、
事件性はない的なことで、
その偽札が没収されて終わり。
そう、だれかが本物に交換してくれるわけでもなく、
当然ながらその日の入金はマイナス$100。
ま、いちいち交換してたら
被害者装て偽造犯が銀行に訪れますからね。
ってことで、
捕まることはありませんが、
結構な時間またされて売上も減る、
そんな感じです。
例えば銀行にもっていかず、
買い物などで使った場合。
ばれなきゃ、それまで。
ばれたら、ちょっと厄介なことになるでしょう。
ちなみに、
知らなかった、ってのが前提です。
偽札だと知ってて
「銀行もってっても没収されるだけだし」
なんて思いから使用をしてしまうと、
これは立派な犯罪になります。
ちなみに、
よい大人が泣きながら身の潔白を証明しようと
なにか聞き取れないことををほざいても
アメリカの警察は相手にはしてくれませんので
議員さんは特に注意が必要です。
なので、
店側としては
$50とか$100の大きな額面の紙幣は
その場で入念に確認します。
旅行者の方なんかは
両替の際に$100とかで貰うので
高額紙幣を使う事が多いと思います。
その時にレジ係がマジマジと覗き込んだり
なにやらペンでチエックしてっても
「疑われてる!」
なんて思わないでください。
アナタだけでなく全ての人にそうしてますので。
ちなみに、
グアムの場合高額紙幣でも問題ありませんが、
本土の場合だと
1. 支払いは大抵クレジットカード
2. 使用される紙幣はほぼ$20札以下
3. 高額紙幣は麻薬取引等犯罪によく使われる
4. 高額紙幣で払われることを想定していないのでそもそもお釣りの用意がない
等の理由で、
高額紙幣を出すとちょっと穿ってみられたり、
場所や場合によっては受け取ってくれないかもしれません。
ま、
グアムの場合は観光業でなりたっているので
高額紙幣も頻繁にあつかうので問題ないと思いますが、
本土へ旅行へ行く際は、
両替の際は$20で貰っておくと良いかもしれません。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村