グアムの天気が気になる方はこちらのブログをチェック!
現在のグアムの天気をお届けしているブログ。
↑ ↑ ↑ クリック ↑ ↑ ↑
グアムの銀行。
ドライブスルーがあります。↓
これ、
日本人の方にとっては
珍しいそうですね。
んで本題。
の前に、
今回はちょっとグアムの悪口も含まれます。
もしあなたが
Guam LOVE!!!
の場合、
ひょっとすると気分を害するかも知れませんので
文句を言う前に決して読まないでくださいね。♡
ってことで。
お店の現金売上を
週2程度で銀行に預けにいきます。
売上が多い店の方なんかは
毎日いったりもするのでしょうが
カレー屋はそんなに莫大な売上が
あるわけではないので。。。
だし、
なんとクレジットカード売上が
全体売上の2/3を占めるようになってしまいました。
なので現金入金は非常に少ない。
これはイタイ。
そう、カード売上の場合、
手数料等が量んでしまうからです。
ま、それはそれとして。
その少くとも貴重な現金売上を銀行に預けにいく訳ですが
その時
法人と一般の窓口は違っていたりします。
通常法人の方は若干空いてたりします。
んで、
私がよくいく支店の法人窓口の前には
2つベンチが並んでいて
待っている人はそこに座ることになります。
ちなみに
順番待ちの整理券なんかはないです。
んで、
先日起こった事象なんですが、
私が並ぶ時に順番的には前側のカウチに
人が座っていたため
私は2つあるカウチの
順番的には後側に座っていました。
んで、
私の前の人はよくここでお見受けする男性で
彼はいつも椅子に座ることはなく
2つのカウチの真ん中に立っています。
んで、
前側に座っている人の順番になって
その席が空いても
彼がそこに立っているので
私はわざわざ詰めようとはしません。
そこは空席状態になります。
んで、
私より後からきたチョイ高齢の方が列に並んだので
その男性が
「そこ空いてるから座ったら」
*ただの善意です。
と言い、その後からきたお婆さんが
前側のカウチにすわる。
この時点で順番が崩れているのですが
ここは法人窓口。
事業主とか、そういった方々がいる場所、
ま、列になんなくても
各自で順番は把握してるでしょ、
ってのが暗黙の了解、だと思うんです。
んで、
カウチ的現在地は私は3番目の席順ですが
本当は次は私の番、
(さっきの男性は既に用事を済ませて帰っている)
って時に
次が呼ばれたので
私が立って窓口に入ろうすると
「何やってんの!私の番でしょ!!順番守りなさい!!!」
っと、意外に元気なおばあちゃん。
しかも、
更に後からきていたガタイの良いローカル男性が
正義感かなにかしりませんが
有無をいわせず
「俺は見てたいた。彼女の番だ!」
と割って入る。
いや、あんたが彼女とほぼ同じタイミングで
列に加わったの俺は見てんだけどね。。。
このちょっとしたいざこざで
満員御礼状態の週明けの銀行の人の視線が
私達、ってか
秩序を乱す容疑の私に集中。
は~、超めんどくせぇぞ。グアム
こっちは列に並んでかれこれ30分待ってる訳だけど、
ま、おばあちゃんだし、いっかと
と思いおばあちゃんを先に行かせることに。
んで、
黙ってiPhoneでネットを見ていたのですが
やっぱ隣りの正義感ぶったおっさんに腹立ってくる。
どうしようかなぁ、
終ったことだしなぁ、
っと思いつつ、
こういう場合はハッキリしときたい私。
「エクスキューズミー、サー。。。」
と、あくまで紳士的に話しを始め、
事のいきさつを手短に説明。
するとそのオッサン、
こっちの目も見ず
「It's my fault」(私のミス)
と手短に、言って終わり。
おいおい、確かに字面にすると謝ってますが、
それじゃ気持ちは1ミリも伝わんねぇよ、
って言い方。
だし、
せめてソーリーくらいは付けろよな。
ってか、
こっちも大人な対応してんだから
その後普通の会話にもってくくらいするでしょ。
例えば
「え、カレー? 今度食べにいくよ」
的な社交辞令でも一発かますので
大人同士の付き合いってもんでしょ。
なんとも後味も悪い。
そんな事があった後のつい先日
また同じような状況で
前の席は空いたので
詰めようかどうしようか迷ってたら
後からきたおばちゃんが
サクッとすわったので
ま、いっか、
っと思ってたら
案の定私の番で呼ばれたのに
かなり素早い動きで
私より先に窓口へ。
で、既に手元にお金を用意してて
渡そうとする瞬間。
スーパーのレジでもそういう段取りしろよな、
っと思いながら
「エクスキューズミー」
っと、私の番である事を主張。
でもこのおばはん、
知ってか知らずか、
とぼけきろうとしている。。。
この時はたまたま前の人が
この騒動に気づいて
私の正当性を証明してくれました。
でもこのババア、(おっと、失礼)
謝りどころか、笑顔すら無し。
こういう場合、
人間だから間違いも犯すし、
こっちだって目くじら立て怒ってるどころか
どちらかというと下手にでてるわけだし、
笑顔でソーリーで万事解決になるはずなのになぁ。
「席が空いたら速攻詰める」
という発展途上国ではありがちな習慣を
グアムは成熟した国と信じている私が悪いのか、
私の目の前を通って順番を抜かしているのに、
そんな周囲の状況を見ない(見えない)人が悪いのか、
そもそも存在感が無い私が悪いのか、
表面だけの文化を気取る人が悪いのか。
ま、今度からはカウチに座らず、
ずっと入り口付近に立っていようと思います。
ってか、
普通のアメリカだったら
順番とかは周りの人も一丸となって
きっちり守ったりするもんですがねぇ。
ま、ここはアメリカではないしね、と。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村
