ピースリング主催の
慰霊塔や慰霊碑の清掃にいってきました。
過去2回とも遅刻だったので
今回は気合いをいれて
朝の6時に起床、
んで、早過ぎたので
Macをちょっといじってると
危うく遅刻するところでした。
現地到着。↓
何班かに別れて公苑内を清掃します。
私は階段を降りて、壕がある場所へ。
落ち葉は勿論、朽ちた竹なんかも結構散乱しています。
で、それらを奇麗にしてこんな感じ。↓
ってか、before and afterは撮っておくべきだった。。。
そして壕に線香を供え↓
慰霊碑に花を供え、
全員で祈りを捧げる。
戦争末期、
追いつめられた少なくない日本兵の方々が
この壕のなかで自決をしたそうです。
その後は慰霊塔に移動して
再度、戦争で亡くなった全ての方に対して
祈りを捧げる。↓
この日の参加者の方で
保険関係のお仕事をされている方のお話の中に
「現在、世界の3分の1の場所(国や地域)は戦争状態にある」
というものがありました。
多くの犠牲があったあと
やっと戦争が終わって
それから60年以上が経ちました。
学ぶには十分な時間が経過して
私達は過去から何かを学んだのでしょうか。。。
世界は少しでも平和になったのでしょうか。。。
犠牲になった方々は今の我々に何を言いたいのでしょうか。。。
手を合わせながら、疑問ばかりが浮かび上がりました。
ブログランキングに参加してます。
のアイコンをクリック頂けるとポイントが入ってブログの順位があがります。応援よろしくです!にほんブログ村




