私の人生の1/3をしめるアメリカでの生活。
で、アメリカといえばファーストフード。
ファーストフードといえばハンバーガー。
ハンバーガーといえばマック。
いや、In N Outだよ!
いやいや、バーガーキングしかない!!
はぁ~、モスを知らない君たちは可哀想だねぇ。。。
っと、いろいろあると思いますが、
今回はウェンディーズ。
ネームバリューはしっかりあります。
日本でも事業拡張から撤退し、
確か半年程前再進出。
勿論私も名前は知ってるし、
見かける事も多かったのですが、
なんとなく行った事がなかった。
んで、先日友人が
「買いすぎた」
と、何故買いすぎるのかは疑問ですが、
兎に角あまりもののバーガーを持って来てくくれて
初めて喰ってみると意外にうまく、
なので店舗に実際に行って喰ってみることに。
マックとはちょっと客層が違いますね。
店舗も綺麗で小洒落てる。
スタッフもマックとくらべて覇気が若干ある。
商品もしっかり出来たてがてくる。
これ、グアムのマックでは珍しかったりします。
ここのサラダも結構有名で、
グアムの若い女性は
ちょっとポッチャリさんが多かったりするのですが
そんな彼女達がダイエットを決意した時に食べ始めるのが
ウェンディーズのコレ↓
ボリュームがあるので満足するのでしょう。
ってか、多分これではダイエットになってない気がしますが。。。
肝心の葉っぱもしゃきっとしていて、
質が宜しいです。
んで、他にも一通りオーダー↓
手前の赤いのはチリ、
チリコンカンといったりするのでしょうか。
スパイシー豆スープですね。
LA時代はコレが美味しい店があって
良く食べていましたが
グアムでは今回初めてだったかも。
で、結構美味いです。
フレンチフライも揚げたてで良し。
バーガーもフレッシュで良し。
加えて、個人的にこの包み方好きです。
さてグアムでバーガーといえば、
マック、バーガーキング、ウェンディーズ
ローカルでメスクラやジェフってとこでしょうか。
料金と質を総合して考えると
ウェンディーズ間違いなく下位ではないでしょう。
私的にこれからは
グアムでのバーガー = ウェンディーズ
が成立しました。
sashi
ブログランキングに参加してみました。↓をポチッとしてみてください。

にほんブログ村
で、アメリカといえばファーストフード。
ファーストフードといえばハンバーガー。
ハンバーガーといえばマック。
いや、In N Outだよ!
いやいや、バーガーキングしかない!!
はぁ~、モスを知らない君たちは可哀想だねぇ。。。
っと、いろいろあると思いますが、
今回はウェンディーズ。
ネームバリューはしっかりあります。
日本でも事業拡張から撤退し、
確か半年程前再進出。
勿論私も名前は知ってるし、
見かける事も多かったのですが、
なんとなく行った事がなかった。
んで、先日友人が
「買いすぎた」
と、何故買いすぎるのかは疑問ですが、
兎に角あまりもののバーガーを持って来てくくれて
初めて喰ってみると意外にうまく、
なので店舗に実際に行って喰ってみることに。
マックとはちょっと客層が違いますね。
店舗も綺麗で小洒落てる。
スタッフもマックとくらべて覇気が若干ある。
商品もしっかり出来たてがてくる。
これ、グアムのマックでは珍しかったりします。
ここのサラダも結構有名で、
グアムの若い女性は
ちょっとポッチャリさんが多かったりするのですが
そんな彼女達がダイエットを決意した時に食べ始めるのが
ウェンディーズのコレ↓
ボリュームがあるので満足するのでしょう。
ってか、多分これではダイエットになってない気がしますが。。。
肝心の葉っぱもしゃきっとしていて、
質が宜しいです。
んで、他にも一通りオーダー↓
手前の赤いのはチリ、
チリコンカンといったりするのでしょうか。
スパイシー豆スープですね。
LA時代はコレが美味しい店があって
良く食べていましたが
グアムでは今回初めてだったかも。
で、結構美味いです。
フレンチフライも揚げたてで良し。
バーガーもフレッシュで良し。
加えて、個人的にこの包み方好きです。
さてグアムでバーガーといえば、
マック、バーガーキング、ウェンディーズ
ローカルでメスクラやジェフってとこでしょうか。
料金と質を総合して考えると
ウェンディーズ間違いなく下位ではないでしょう。
私的にこれからは
グアムでのバーガー = ウェンディーズ
が成立しました。
sashi
ブログランキングに参加してみました。↓をポチッとしてみてください。

にほんブログ村