昨日は朝から連続で7本のミーティングでした。
ちょっと詰め過ぎちゃいましたが、終ったあとのビールが旨かったです。
ってな個人的な感想はおいといて、
ちょっと進めてるプロジェクトのアップデートを。
以前チラッとブログに書いた、
タモン南部エリアの商店街化計画。
名付けて "C" プロジェクト。
うまいことまとまってきている香りがします。
グアムのビジネスマガジンも匂いに誘われてきており、
今度(ってか初回なんですが)のミーティングには取材にきたいとの事。
ここでチラッとご紹介。
C プロジェクトの "C"ですが、
Current 現在存在する点(店)を
Circle 繋ぎあわせて円にして、
Cross そこから交差(交流)が広がり、
Circulation 良い循環を産んでい、、、っちゃおうかな的な?はは。
勿論他にも仕掛けを作ってある C プロジェクト。
そろそろ円にする頃のようです。
ここまでは一人でやってきた。
でも、一度円を作れば皆が助け合いながら物事が進むはず。
もう一息がんばっか。
続きまして、
ずっと以前にブログに書いた、
イベント/レイブ/パーティー/フェス
呼び方はなんだって良いのですが、
それがぼちぼち進んでいて、話しも膨らんできました。
ざくっと言うと、
ローカルを2000人ほど集客するイベントとのコラボが決定、
ミリタリー(軍人さん)を集客してくれる方々のサポート決定、
あとは日本をどうするか。
どんなDJやアーティストが来てくれるのか、またどんな他企業からのサポートがうけらるれるのか、
土台作りも架橋に入ってきました。
実現できれば、相当楽しいイベントになりそうです
これももう一息、頑張っか。
あとは公にできるプロジェクトとして、
グアムでダントツの知名度を誇る藤一番らーめん。
ここの新プロジェクトである、新和食レストラン。
遅まきながらメニューの雛形も完成、あとは落とし込み。
ドリンクメニューは既に完成。
これからマニュアル等のトレーニング材料作成 ←ほぼできているのですが。
スタッフの雇用 ←タイミングを見計らって。
に入ります。
オープンは2月が目処。
それに合わせてマーケティングやオープニングパーティーの仕込み等を進めていきます。
その一環として、取り敢えず前途のグアムのビジネスマガジン、次回号に臭わす程度に載ります。
そっか、もう11月の11日か。。。
色々詰めていかないといけないなぁ。。。頑張っか。
ん?
11月11日。。。2011年。。。11.11.11....
っと超わざとらしいですが今日は一並び。
百年に一回の日。
で、先日思いたったアレ。
そう、今日は藤1番の日!
にします。
ってか、そうなっちゃいました、的な。。。
なので、そうしてください。
ってことで 藤一祭り!
今日お越しで食事をされたお客様、
藤一番のスタンプカードが「もれなく」11枚もらえます!
「?」っと思われる方。
このスタンプカード、
50個貯めると夢の一ヶ月無料「餃子かラーメン」券にかわります。
これを機会に是非!
そんな感じで久々に朝の散歩にいってきました。
で、アウトリガーの横、↓
ホテル建設中。
名前は「Tasi」。タシ、ですかね。
ラグジュアリーがコンセプトな、ハイエンドなホテルらしい。
新しいものが入ってきて、
新しいものが創造され、
新しいものが構築されていく。
実はもう一個、新しい輪を作る話しがでています。
新しい潮流が生まれるときはこんな感じなのかもしれませんね。
楽しいことがいっぱい出来そう。
もちっと気合いれて、頑張っか。
sashi
iPhoneからの投稿
ちょっと詰め過ぎちゃいましたが、終ったあとのビールが旨かったです。
ってな個人的な感想はおいといて、
ちょっと進めてるプロジェクトのアップデートを。
以前チラッとブログに書いた、
タモン南部エリアの商店街化計画。
名付けて "C" プロジェクト。
うまいことまとまってきている香りがします。
グアムのビジネスマガジンも匂いに誘われてきており、
今度(ってか初回なんですが)のミーティングには取材にきたいとの事。
ここでチラッとご紹介。
C プロジェクトの "C"ですが、
Current 現在存在する点(店)を
Circle 繋ぎあわせて円にして、
Cross そこから交差(交流)が広がり、
Circulation 良い循環を産んでい、、、っちゃおうかな的な?はは。
勿論他にも仕掛けを作ってある C プロジェクト。
そろそろ円にする頃のようです。
ここまでは一人でやってきた。
でも、一度円を作れば皆が助け合いながら物事が進むはず。
もう一息がんばっか。
続きまして、
ずっと以前にブログに書いた、
イベント/レイブ/パーティー/フェス
呼び方はなんだって良いのですが、
それがぼちぼち進んでいて、話しも膨らんできました。
ざくっと言うと、
ローカルを2000人ほど集客するイベントとのコラボが決定、
ミリタリー(軍人さん)を集客してくれる方々のサポート決定、
あとは日本をどうするか。
どんなDJやアーティストが来てくれるのか、またどんな他企業からのサポートがうけらるれるのか、
土台作りも架橋に入ってきました。
実現できれば、相当楽しいイベントになりそうです
これももう一息、頑張っか。
あとは公にできるプロジェクトとして、
グアムでダントツの知名度を誇る藤一番らーめん。
ここの新プロジェクトである、新和食レストラン。
遅まきながらメニューの雛形も完成、あとは落とし込み。
ドリンクメニューは既に完成。
これからマニュアル等のトレーニング材料作成 ←ほぼできているのですが。
スタッフの雇用 ←タイミングを見計らって。
に入ります。
オープンは2月が目処。
それに合わせてマーケティングやオープニングパーティーの仕込み等を進めていきます。
その一環として、取り敢えず前途のグアムのビジネスマガジン、次回号に臭わす程度に載ります。
そっか、もう11月の11日か。。。
色々詰めていかないといけないなぁ。。。頑張っか。
ん?
11月11日。。。2011年。。。11.11.11....
っと超わざとらしいですが今日は一並び。
百年に一回の日。
で、先日思いたったアレ。
そう、今日は藤1番の日!
にします。
ってか、そうなっちゃいました、的な。。。
なので、そうしてください。
ってことで 藤一祭り!
今日お越しで食事をされたお客様、
藤一番のスタンプカードが「もれなく」11枚もらえます!
「?」っと思われる方。
このスタンプカード、
50個貯めると夢の一ヶ月無料「餃子かラーメン」券にかわります。
これを機会に是非!
そんな感じで久々に朝の散歩にいってきました。
で、アウトリガーの横、↓
ホテル建設中。
名前は「Tasi」。タシ、ですかね。
ラグジュアリーがコンセプトな、ハイエンドなホテルらしい。
新しいものが入ってきて、
新しいものが創造され、
新しいものが構築されていく。
実はもう一個、新しい輪を作る話しがでています。
新しい潮流が生まれるときはこんな感じなのかもしれませんね。
楽しいことがいっぱい出来そう。
もちっと気合いれて、頑張っか。
sashi
iPhoneからの投稿