ってことで、土用の丑の日だ。



今年は土用の丑が二回。

で、今日が二回目の「二の丑」。

詳しくはwikiに任せるとして、

とにかく今年は二回あります。




そして、飲食に関わるものとしては、

今年は二回チャンスがあると考えます。

そう、「鰻」が沢山売れる日だからです。




「そもそも土用に丑の日に鰻を食べるののは、平賀源内が考え出した……」

ってまめ知識は今更言う迄もなく、

「鰻は夏が旬じゃないのに……」

等という知ったかぶりもおいといて、


っというかそれについては、そもそも天然鰻なんてあまり出回ってないわけで、

消費される多くは、普通に「中国産養殖冷凍鰻」だったりして、

旬とかって、、、って思ったりもするのですが、



とにかく何かが沢山売れる日って、大切です。



で、それを仕組むことが出来れば凄いわけで。




なんとなくイメージがある物を、

ちょっと強引気味にこじつけて、

顧客が買う「理由」を作る。




今関わっているプロジェクトの一つは、

どちらかというと、グアムでは新しい商品/業態。

どうやって、お客さんに買ってもらう「理由」をつくるか。




そのプロジェクトに関わらず、

「理由」がつくれる商品/アイデアはないか。




そんな事を日々考えてます。





sashi