(メディア・パブより)
日本ではネットバブルの時も
ネット広告市場は、
アメリカのように右肩下がりにはならなかったので、
日本ではどうなるのか、ちゃんと考えないといけない。
あと、ポイントはディスプレイ広告の定義だろう。
グーグルのコンテンツターゲットやプレイスメントターゲットは
ディスプレイ広告でカウントされているのか。
ディスプレイ広告という形態の問題なのか、
うしろでまわっているターゲティング技術(関連性)の問題なのか、
或いは、
ディスプレイ広告でたべてきたパブリッシャー(プレイヤー)そのものの衰退なのか。
全部だと思いますが。