

夏至は英語で・・summer solsticeと言いますが・・・難しいし、よく用いられるのはmidsummerです

冬至も同様、midwinterで通じます

北欧、東欧の国の中には盛大に夏至祭りを行う国があります
![[みんな:01]](https://emoji.ameba.jp/img/user/mo/momokagspfmi/5825.gif)
クリスマスの次に重要だそうです

やはり寒い国々の人々は、ずっと夏を待ち焦がれていますから、夏が来ることは一大イベントなんですね


それぞれの国でやることは違うのでしょうけど、フィンランドの場合はキャンプファイヤーのような大きな焚き火を湖の畔で行います

この火は「コッコ」と呼ばれます。
なんだか可愛いですね

サウナに入った後、コッコを囲んでビールやサイダーを飲む・・・


