1600円のタブレット・・・ | くりえいてぃぶ・らーにんぐ

くりえいてぃぶ・らーにんぐ

ロンドンで弁護士を目指す20代女子です。


カレー食べたい・・・


カレーの次に、インドの人が羨ましいと思う理由はコレです(笑)
Aakash2タブレット
インド政府とDataWindの共同開発らしいです。


去年から話題になっていますが、インドの学生の場合、政府の
補助がでるのでたった1600円で買えるんだって・・・まあ通常
価格でも3400円です。あ、今の為替を考えるともうちょっと値段
アップしてると思います。通常価格4400円くらいでしょうか。
それでも恐ろしく安い

中高生には無料で配られることが予定されているみたいですよ。
(ちなみにOSはAndroid)
インド政府、ITに力を入れていますね!まさに
"India is a superpower on the information superhighway."
by/the secretariat general of the UN, Ban Ki-moon・・・ですね。


NYtimesの記事で読んだのですが、このAakashというタブレットの
名前は、ヒンドゥー語で「空」を意味するらしいです

共同開発企業であるDatawindの本当の狙いは、開発途上国に低価格Wi-Fiを
広めることらしいです
日本にも広めてくれませんかね、低価格Wi-Fi
どんどん国ごとにインターネット環境には格差が出て来ていますよ。
もちろん日本は恵まれた国でしょうけど、価格的には最高値ラインですよね。

このあたりの研究もしてみたいものです