ブログネタ:根拠のない自信ある? 参加中再度、ブログネタです


根拠のない自信。
自信があるだけで人はパフォーマンス上がるって言いますから
あったほうがいいのでしょうけど、なかなか難しいですよね

まず、基本的にポジティブになることでしょうか?
(ポジティブ関連過去記事はコチラ
)小さなフィードバックが、自分の自信になったり
しますよね。
語学は、その言語を話す人と話してみることによって直接
成果を確認できるので、好きです


うどん屋さんにて
この間、いつも行くうどん屋さんでプチ嬉しいことがありました

台湾からの旅行客の方が、うどん屋さんの店主さんに中国語で
話かけているのですが、伝わらない様子でした。
その日行った場所とか、日本をどのように楽しんでいるのか、とか
分かればとても面白いことだけれども、店主さんは分からないので
とても困っている様子でした
何か勿体ないですよね。そこで
私はしゃしゃり出てみました
みんなで楽しく会話できましたよ

もちろん台湾の方とお話できてよかったですが、いつも行ってる
うどん屋さんの店主さんが、昔やっていた仕事のこと、仕事で
台湾に行ったこと等意外な事実の数々を知るきっかけになりました

中国語、やってなかったら、こんなことも起こらなかった

やっぱり、分かる言語が増えることが嬉しいです

こうした小さなエピソードがまた小さな自信となって、
モチベーションアップにつながりますね


がんばりま~~す

ところで、中国語の発音でお勧めの本はこれです

著者の日下先生が、とにかく面白いのです
(笑)- アタマで知り、カラダで覚える中国語の発音/アルク

- ¥2,310
- Amazon.co.jp
