- 前ページ
- 次ページ
数あるブログの中から、
お越しいただきありがとうございます。
クリエイティブディレクターH(アッシュ)です
このブログは、これから起業したいな…と思っている女性起業家のたまごさんにむけ、起業して事業を立ち上げたが今は会社員生活を送っている50代、正社員の私のつぶやきを綴っているブログです。
ゆるーく発信しております。
/
40代で会社員になって良かったなぁ・・・と感じること❤︎
\
ちょうど一年前に書いたブログ記事
私は長くフリーランスで仕事をして来たので会社員になってありがたいと思ってることがいくつかあります。
40代で会社員になって良かったなぁ・・・と感じること❤︎
20代、30代、40代とフリーランスの仕事をしてきたからこそ気付く会社員の有り難さなのかもしれません。
会社で「フリーランスで仕事をしたい」と相談を受けた時に私は必ず言うことがあります。
会社の給料の3倍の金額を稼ぐ覚悟はある?
不安定な給料でも心乱れず続けられる?
経験したからこそ言えるのですが、安易な起業はお勧めしません!!
巷であふれている、起業は本当にあなたに向いてるのでしょうか
よぉ〜く考えてくださいね
いつもご覧いただき✿♥‿♥✿ありがとうございます。

ブログランキングに登録しています。








女性起業家ランキング にほんブログ村
ほかのブロガーさんのブログはこちらからチェックできます
数あるブログの中から、
お越しいただきありがとうございます。
クリエイティブディレクターH(アッシュ)です
このブログは、女性起業家のひよこさんにむけ、これから起業するにあたり大切なことを一つづつクリアしていただくために書いていましたが、ひよこから夢を叶えニワトリさん
に急成長独立されることが決まりました。
おめでとうございます
私が関わった時期は短かったのですが、これまで準備されてこられた一番の理想を形にされました。
/
”やり方や方法ばかり気にすると、重要な所がずれる法則”
\
ブログのアドバイスをして欲しい…
起業の相談に乗って欲しい…
などなどあなたの周りにクレクレ星人
は存在していませんか
誰かに何かを尋ねたい時、
誰かに相談したい時、
その対価が必要になること、
また大切な時間を使うということを知っておいてください。
自分の目の前の利益を追うと、見抜かれてしまいます。
資格を取れば仕事ができると勘違いしている起業家のたまごさん
資格は世の中に山ほどあります。
国家資格から民間資格、今はどんな資格だって存在します。
起業したい方、王道を学びたい方は是非アメブロならこの方のもとで学ぶことをお勧めします。

ブログランキングに登録しています。








女性起業家ランキング にほんブログ村
ほかのブロガーさんのブログはこちらからチェックできます
数あるブログの中から、
お越しいただきありがとうございます。
クリエイティブディレクターH(アッシュ)です
このブログは、私のクライアントである女性起業家のひよこさんにむけ、これから起業するにあたり大切なことを一つづつクリアしていただくために書いています。
ブログ開設から数日、ひよこさんとひよこさんの先生・ニワトリさん
の2人にだけお教えしたこのブログ。
読者登録いただいてる方々もいらっしゃって驚き
ブログランキングではブログ開始まもなくですが…上位ランキング、感謝いたします
/
あなたのやりたいことはお客様のニーズと合っていますか?
\
プロフィールにも書きましたが、自営業最初の経験は、大学1年生の時でした。
プロフィールまだ読んでないょという方はコチラから
学生時代、アルバイトに行こうとしたら大反対され
「大学で学んでいることでお金を得なさい」
と父に言われ家庭教師・ピアノ教師の2本立てでスタートと私のプロフィールに綴っています。
実はこの時すでにお客様=生徒さんになる方々が数名いたのです。
近所の姉妹、その同級生の男の子3人。
それぞれのお母様から、「電子オルガン・ピアノを教えて欲しい」ということでした。
また父には仕事に行った先で、「お宅の娘さんに勉強習いたい」とオファーがあったようです。
商売をしている父の信用を借りてのスタートでしたが合計4名の方の家庭教師・ピアノ教師がスタートしました。
これ、お客様のニーズを知ることですよね、その上で父が私に勧めた仕事。
お父さんってコンサルタントの素質あるわ〜と気づいたのは随分後でしたけど。
「自分がしたいこと、やりたいこと」これも大事だと思うのですが、他の方から見ての私の得意な部分。
そこを尊重するのも大事かなって思います
自分の強み
自分の売り
なんてよく言いますが、そこわかってる人っているのかな
わからない人がほとんどなんじゃないかなって思います。
ピアノも習ったから上達したし…
勉強も教わったからできるようになるし…
自転車に乗るのや鉄棒だって、不器用な私は父に教えてもらいました。
商売のイロハを教えてもらったのも父です。
言葉だけじゃなく、行動、後ろ姿全てが手本でした。
これまでいろんな仕事に携わってきて結果を出せたのは有名なコンサルタントでもなく父の教えです。
ただ、父の偉大さを知れたのはこれまで関わってくださった数名のコンサルタントの先生のおかげです。
これからはその教えをお返しできたらと思っています。
ひよこさんとひよこさんの先生・ニワトリさん
の2人が私の大切なクライアントさん。
\ 2022年のスケジュール帳/
クリエイティブディレクターH(アッシュ)も使ってる
LACONICの手帳

ブログランキングに登録しています。








女性起業家ランキング にほんブログ村
ほかのブロガーさんのブログはこちらからチェックできます
数あるブログの中から、
お越しいただきありがとうございます。
クリエイティブディレクターH(アッシュ)です
このブログは、私のクライアントである女性起業家のひよこさんにむけ、これから起業するにあたり大切なことを一つづくクリアしていただくために書いています。
/
好きな事で起業したい!!でもそれってお客様の欲しいサービスですか?
\
「せっかく資格を取ったから…」
「自分の好きなことで仕事がしたい!!」
でもそれってお客様が欲しいサービスですか
あなたの売りたいものと、お客様の欲しいものが一致しなければ仕事としては成り立ちません。
自分の好きなこと
自分の得意なこと
それは、目の前の人を幸せにしますか
喜んでくれる人はいますか
お客様は何を望んでいますか
そのサービスを使って、生活が豊かになるもの
そのサービスを使って、問題を解決するもの
あなたが始めようとしていることはどちらでしょうか
実は、生活をよりよくするサービスより問題解決するサービスの方がニーズがあります。
そして、問題解決すると、幸せを感じるでしょう
最後のゴールは同じなのです。
どう幸せになっていくのか方法も手段もたくさんあります。
起業前によく考え、リサーチ、信頼できる方に、相談する事をお勧めします。
1年後どんな自分になってるかイメージしながら
未来の自分自身に問いかけてみましょう…
\ 2022年のスケジュール帳/
ビジネス仕様でもお洒落な手帳

ブログランキングに登録しています。








女性起業家ランキング にほんブログ村
ほかのブロガーさんのブログはこちらからチェックできます